-
17
麻糸の編み物は力が入ってなかなか上手くいかないのですが、クセになって季節を過ぎても編んでしまいます。ビヨンドザリーフさんの本からスマホケースを作りました。秋冬でも使えたらいいな、とファーを付けて温かくしてみました。
Bean -
12
6
![]()
メンズのベストです。完成したのは次の年でした。更新を忘れてました。 完成画像が一枚しかなかった… 毛糸だま2020年秋号98ページを参考にして、模様を拝借しました。 前身頃の衿ぐりでどこか間違えて解き、編み直して途中で放置、続きを編もうとしたらまた間違えて、というスムーズにいかなかった作品です。なんとか完成してほっとしました。
イトネ -
28
12
…最近かぎ針編みに偏っていたからなのか、棒針の妖精さんが冬物作らんでエェのんか?と囁いてきましたよ。 他にも編み散らかしてはおりますが、年中行事なので← 自転車通勤に暖かく、邪魔にならない巻物を作ろうかと思います。 編み図は藤久株式会社さんのミックスロール帯裏の2wayスヌードマフラーを参照。 マフラーとしてはもちろん、ボッブルを編み終わりのループに引っ掛けるとスヌードにもなるという。 編み図通りだとループ穴が大き過ぎたのでちょいと調整。 毛糸がふわふわな手触りで、猫のお腹に埋もれたかのような感触です。 毛足が長いので編みなおし等での製麺作業は地獄を見ますが、これ1玉100円てさぁ、無茶苦茶良品だと思う。
フミ縞 -
18
![]()
クレイジーザウバーボウルの特徴を活かしてシンプルにしました
レオルナ -
16
![]()
色んな編みぐるみです。 何だか顔が可愛いくない。。 ウサギ。。裏、表で顔付けてみた。。顔。。キモい。。。
ゆり -
20
![]()
リップケースを作りました。 面白い顔になっちゃいました!
ゆり -
14
![]()
色違いで巾着を作りました。 これからの季節にいい感じ!
ゆり -
13
![]()
始めての編みぐるみに挑戦! 可愛いできたと思います。 つなぎ目がもう少し上手にできたらな。。
ゆり -
15
![]()
モチーフ4枚のミニトート。
CeeDee -
20
![]()
AVRIL pepinのキットで犬のセーター作りました。とっても可愛いんですが 破壊神の愛犬なんで、噛まずにきてくれるかな(^_^;)…
Moegi -
21
![]()
一度は編んでみたかった野呂スカート 使用糸は色合いが少し控え目なユウヤケのソラ「くさもみじ」 丈も85センチと長くしたので冬を迎えて沢山出番がありそう 数々の反省点があるのでそれを踏まえてもう一枚チャレンジ画策中
レオルナ -
11
![]()
レッグウォーマーを編みました。長めにしてみました。あみたきchannelさんの動画を参考に。
makayo -
33
10
![]()
半端糸の消費
まうまう -
19
![]()
mona2.5玉でポンチョを作成 長方形を2枚1玉づつ使って作り 残り0.5玉で首周りと裾まわりを仕上げました
あき -
8
![]()
アシェットシリーズ97号、イワハナビです。
いちご -
38
28
![]()
岡本啓子先生の「大人が始める手編み」の『ドロップショルダーカーディガン』を編みました。編み目はまだまだですが、本の説明が丁寧で、助かりました。
はるりょう -
23
![]()
編み物教室の編み地のサンプルも兼ねているので アラン模様とポップル模様の リバーシブルでクッションカバーを編みました。
ニットデモッテ -
10
![]()
アシェットシリーズ96号、カモミールです。 白糸は市販の糸のため、少し細いので見た目が微妙ですが(^^;) あと花のかがり位置もずれてしまってます。苦笑
いちご -
17
![]()
しばらく ベストや座布団など大物を編んできたので 残り糸消費も兼ねて 数時間で編める小物ばかり編みました。 よく 布小物を作ってた時に買いためていたタグや口金等の副資材もまとめて消費できました。 ★アメやリップなどが入る程度の小さな巾着 ★エコバックをまとめて収納するカゴ ★がま口の化粧ポーチ ★ファスナーに編み付けて通帳ケース ★がま口のカードケース
youyu -
16
ボックスティッシュカバーを編んでみました。もう少しキツく編めば良かったと反省です。明るいレモン色なのですが、写真では出汁巻き卵っぽい色になりました。
Bean -
15
![]()
ファスナーのボックスポーチが欲しくて、目の前にあった糸で作ってみました。、、写真用に中に何か入れればよかった笑 最後の縫いあわせを後回しにして、今日やっと完成!
のり -
9
![]()
アシェットシリーズ95号、ネモフィラです。
いちご -
17
![]()
オーバースカートかチュニックになる予定です ウエストにはベルトを通して使用予定。 好きな模様を詰め込んでるので調和が取れるかがちょっと心配。
peony -
9
![]()
アシェットシリーズ94号、ナスタチウムです。
いちご -
12
![]()
今年のレッグウォーマー。 長編みメインで。
のり -
15
![]()
間で色々なバッグや小物を作りながら少しずつ作っていたので、2ヶ月以上かかって完成しました。マチ付きのグラニースクエアのモチーフバッグです。
ふぐぷう -
15
10
![]()
リーフ柄の引き上げ編みがま口 前回、単色だったので今回は配色チャレンジ
苺ichie -
4
![]()
今年のスヌード!として作りたいと思います。 今年の!なので、暇があればなる早で作りたいと思います
あみい -
18
玉編みだけでダイニングの椅子のシートクッションを編みました。 45✕45のニ枚合わせなので思っていたよりもかなり毛糸使いました。 中央部分に一玉分のグラデーションの糸(パティシエ)を使ったけど、段の途中で色が変わるのがどうも気になる…歪んで見えたりして、きっちり段ごとに色を変えれば良かったと少し後悔しています。 なので裏面は一色で編むことにしました。 リバーシブルで使えます。 実際 こっちのほうが落ち着いてて 好きかも(^o^;)なのでこっちをメインで使うかもしれません。 ふっくら玉編みなので座ってもフカフカしてると思ったけど、しばらく座ってるとやっぱりちょっとかたくて 中にヌードシートクッションを挟み、出し入れ出来るように開け口を作りました。
youyu -
11
![]()
余り糸で別のモチーフを編んでみました。
いちご -
9
![]()
シンプルにイヤホン入れに編んでみました。
のり -
11
![]()
レース編みのモチーフなのですが、余り糸でかぎ針で編みました。
いちご -
15
![]()
娘のリクエストで防寒イヤーマフです。百均のカチューシャやゴム製のコースター等を駆使して、棒針、かぎ針で工夫しました。もうほぼ工作です。
ふぐぷう -
12
![]()
夏の糸がひと玉づつ残ってて。 モチーフ編みで、またもやちびバッグ。 使う用途が…ありません(^^)
CeeDee -
17
![]()
BOXティッシュカバー3パターンを作りました。スマイルの顔が全部同じにはならないのは何故? 練習!練習!
ゆり -
11
娘のスヌードが古くなったので作りたくなりました!幼い頃母に教えてもらった縄編みで作ることにしました。毎日少しずつなので少し時間がかかりましたが無事に完成して良かったです。
かづみ(田端和美) -
26
グラデーションの毛糸でグラニースクエアのモチーフを編んで繋げました。 毛糸の色の変化とモチーフの編みやすさもあり、次々と編んでいけました。
そらいと -
9
![]()
鍋敷きの余り糸で小さなコースターを作りました。
いちご -
7
![]()
ハンドウォーマーは何度か改良しこの形に落ち着きました。 はめたままスマホの操作やお買い物が出来るので便利です。
momo -
18
![]()
男性でも気負わずに着けて頂けるように極シンプルにしました。 一目ゴム編みの作り目と止め方の練習にもなりました。
なちゅらるはる











































