-
8
こちらの作品は 「おとぼけのモンスターさん」しりーず.です. この子達のしりーずなのであと数人居ますよ. 目がねむたげなところ が point!/ ふわっとしてる生地を使うのもきをつけてしています.
Fuulingo. -
15
本に書いていた使用糸はアメリーでしたが、ピッコロで編んでみました。
りんりん -
25
枝豆です。中身が出ます。
まるこい -
19
6
ホットドッグを作りました。 具がこぼれないように、手を付けてみました。
まるこい -
12
二段アイスクリームの中身は、ペンギンになってます。
まるこい -
17
17
【リアリスティックトイ】 リアルな動物をフェイクファーで製作しています。 「キツネ」 project by Katya #動物造形 #造形 #ぬいぐるみ #アートドール
Naco* -
14
可愛くできるかな(⊃ ॑꒳ ॑⊂)ワクワク
苺ichie -
14
ユニコーンなケンタウロスのあみぐるみです。以前のユニコーン/ペガサスの編み図を参考に首部分をヒトにした感じ。 ウマの体が小さすぎた気がしたけどできあがってみたらちょうどいいですね。ただ植毛が難しい……どうまとめたものか迷った末にでっかい三つ編みにしてみました。
まりの -
19
【リアリスティックトイ】 子オオカミ project by Katya ポーズのとれるぬいぐるみ(アートドール)です。 遊び心のある子犬(オオカミですが)らしく製作いたしました。
Naco* -
15
8
ドーナツ型の金魚鉢に、すっぽりはまっている金魚を作りました。 少し大きめのキーホルダーとして。縦約11cm 横約10cm
まるこい -
15
袴ロンパースからうさぎさんを作りました。 くまちゃんの型紙の耳だけ変えて作りました。
くまの散歩道 -
14
ギリシャ神話等に登場する精霊、サテュロスのあみぐるみです。 編み図は無いので本や画像検索と格闘しつつ製作いたしました。 脚を獣っぽく曲げたり植毛したり、いろいろ試して進めて楽しかったです。楽しかったけどめちゃくちゃ大変でした。 サテュロスはなんというか大本命でして、なんとかして絶対に作ろうと思ってたんですが、思ったより早くしかもけっこう満足なクオリティに出来上がったので、とても嬉しいです。 縫い糸の色ちゃんと合わせればよかったなあとか、反省点は多いですけども。
まりの -
14
ロボットのような手で、クッキーをはさんで、キャンディがささります。口にも入ります。
まるこい -
18
ジンベイザメと人魚を編みました。人魚は、ジンベイザメの口の中に入れます。
まるこい -
15
15
すごく素敵なお人形の編み図を見つけて思わず購入。
Kelly -
22
竜の落とし子を作りました。お腹の赤ちゃんが出し入れできます。
まるこい -
21
ハロウィンが近いので、夏に作った骸骨の女の子のあみぐるみを載せてみました。 スウェーデンドールという輪針のメリアス編みで筒状に編みワタを詰めて人形にする技法です。
ジャージ店長 -
12
人形に履かせる靴をつくりました。ダイソーのエポキシ樹脂、着色はポリッシュです。形成が大変でしたが、色をつけると何とかそれっぽくなりました
joney -
9
編みぐるみ人形のオンライン講座を見ながら作成。 手取り足取り教えてもらったおかげで初めての割にはまぁいいかも。 洋服と靴の着脱はできません。自立することもできますがかなりバランスをとるのが難しいです。全長は32cmぐらい。
Kelly -
9
ネット上に上がっている編みぐるみを見るうちに作ってみたくなってトライしてみました。この前にも一つ作ったのですが、針のサイズと糸の太さがあっていなかったためうまく行かず途中で諦めてしまいました。ここに上げたのは実質上1作めですが、本当は2作め?使ったのは家にあったありあわせの毛糸。以前の失敗があったので、針は太めにしました。 編むこと自体は大丈夫だったのですが、手足を付けるところに苦労しました。縫い目が目立ってまだまだ不満足。でもとりあえず、1作完成して嬉しかったです。
Kelly