てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • マフラーと帽子の冬くまちゃんです。仲良し兄弟 色違い。

    はなたまご
  • リックラックさんの手のり巾着の作り方を参考に… 接着芯を使わずに作ってみました。ちょっとした余り布を消化するには良いと思います。

    でぶ親方
  • 紐シリーズ カバン

    チェルシー
  • 紐シリーズ 巾着袋

    チェルシー
  • 先日作ったうさぎちゃんの男の子バージョンです。

    はなたまご
  • 小さい子をたくさんつくって楽しみます。12センチ程の大きさ。みんなでドライブ!

    はなたまご
  • うさぎあみぐるみです。

    はなたまご
  • 市販のセーターがシンプルかつ可愛くて欲しかったんですが、子供サイズしかなかったので、ドールサイズで再現しました。opal単色・チャコール使用、写真:文(ふみ)様

    ecp
  • 頭と胴体のみグラデーションの毛糸を使い、手と足としっぽは、パステルカラーの紫を使って色合いが可愛く見えるようにしました。目と鼻の位置でお顔の表情が変わるので気をつけています。セーターや洋服は街で見かけたものを参考にオリジナルで作っています。

    えみちゃん
  • 余り布を継ぎ合わせて作ったがま口… 金具に本体を入れるのにやはり手こずりました。 形が難しい。

    でぶ親方
  • モヘア1玉を使ってドールチャームとリカちゃんのふわふわセーター編みました。

    みい
  • ドールチャーム用ハロウィン衣装。 ワンピースとカボチャパンツとトップスセットアップの2種類で。

    みい
  • リカちゃん用のアランセーター。 前後反対に着せるとカーディガンにもなります。

    みい
  • 100均で売っていた靴作りキットです。

    さくら
  • 合皮のテディベア。全て手縫いで仕上げました。 1体は手足可動式に。

    sajikari
  • 韓国ポジャギのティッシュケース 素材:麻

    チェルシー
  • まちつき、ひっくり返すふたの小物入れ

    チェルシー
  • 布を2種類使ったので完成した時に布がずれないように気をつけました。

    りん
  • 全身フェルトで制作。周りは、かがり縫いです。目が大きいですね。

    みかずき
  • 妹にあげたもの 裄は長いし合わせは短いしで着物はなかなか上手く作れるようになりません… 帯を作るのが面倒になって半年放置してました

    ままちゃん
  • 中にガラガラ鈴を入れているのでふったら音がなります

    るーさん
  • 12

    カーネーションのクロスステッチです! 母の日までに完成させる!

    さくら
  • 9

    パンダの羊毛フェルトです!

    さくら
  • 羊毛フェルト ねこ うさぎ くま ひよこ 作ってみました!

    さくら
  • 大好きなリバティーの生地でドレスを作りました。柄が細かいのでドールに あっていると思います。目は刺繍です。

    みかずき
  • 牛の編みぐるみを作りました。全体パーツを付けるバランスに苦労しました。

    ひーたん
  • ドールキャリア^ ^ どんな服装にも合うように紺色で作成。 YouTubeで作り方を紹介されている方のものを参考にして、少しアレンジしました。

    たなかん
  • お人形用マスク^ ^ 娘のマスクの残りで作成。 ちっちゃいのですぐに作り終わりました。

    たなかん
  • コットンラフィアでポーチ編みました。オカダヤ様のブログ参考にしています。最後の縁編みってどう編むのか。。。 そして、ファスナー付難しい。ファスナー、コットンラフィアで縫い付けてます。

    しまこ
  • 人形のドレスに苦心、 やはり豪華でないと似合わないような? 長袖にしたかったけど、生地が足りなくて、このまま。

    みかずき
  • なるべく小さく編みました。靴下は、3.5㎝です。 opal毛糸の残り糸を使っています。

    シーラ
  • 目は、刺繍しました。 ドレスの生地は、たっぷりと使いました。不思議の国のアリス 柄です。

    みかずき
  • 昨年も1度作った事のあるバルーンオールを薄いコーデュロイで作ってみました。 今回は前も後ろもポケットに物が入る様にしたら可愛く出来ました。 (オーバーオールより先にこっちを作り、この型からオーバーオールを作りました。)

    あみい
  • 厚手のコーデュロイで作ってみました。 型紙を工夫して念願のオーバーオールを作ってみました。 厚いので少し縫いづらかったけど可愛く出来て満足です。

    あみい
  • 5

    着せ替えドールチャーム ロシアンブルー、茶トラの子とリカちゃんサイズ(身長)のドールも。

    みい
  • ぬいぐるみバッジのシェリーメイのワンピースです。 本体は前に編んだものと同じで、配色を変えました。 プラ板の形も三角から丸襟風に変えてみしました。

    あみものうさぎ
  • ボディは紅茶で染めています。手足の綿詰めが、少し大変でした。エプロンは、1センチ角の布でパッチワークしています。

    やっくんママ
  • ダイソーのラフィアタイプヤーンで編んでみました。 2っ少し使いましたが、ペーパーヤーンで編むより手が楽に編めました。

    あみい
  • 2

    リカちゃんのお洋服 着せ替えドールチャームから派生して、押し入れのリカちゃんにもお洋服を着せてあげよう思いたちました。

    みい
  • 秋田のivyさんのレシピでアマビエ様ミニをあみました。

    ぽこたん