-
9
![]()
カロチャ刺繍 2色のドイリー
HARU -
20
![]()
初めて作ったキルトの玄関マット。 四角繋ぎですべて手縫いです。
エピガール -
6
![]()
簡単に出来るキューブ型BOX
さくらはは -
12
![]()
毬の様なものを編みたくて検索していたら見つけました
まさりな -
5
![]()
眠っていた帯からおじゃみ座布団を作りました。 中は余っていたポリエステル綿と低反発チップ もっと詰めてもいいかも。
チカチカ -
12
![]()
目が荒い布で 柄が横長に ステッチイデーvol31
aniko -
23
9
![]()
カロチャ刺繍 カラフルな色使いで、元気がでます
HARU -
23
![]()
みどりみどりした作品にしたい。
ゆちぞぅ -
15
![]()
モチーフつなぎ、マルチカバーです。ハマナカポーム彩土染めと草木染めの色糸を中心にして白糸でつないでゆきました。 75x75cm。
青水色 緑 -
10
筆記用具を収納するため、収納ボックスを作ろうと思って。 麻生地がよれやすいし、やったことないデザインなのでつまずいたりして。。。 レトロな雰囲気に仕上がってよかったです♪
ringolin -
15
![]()
亥年から作り始めて、3体目!このまま作り続けたら、畳一畳分になりそうです。もっと細い糸で編めばよかったなぁと思ってます。 すてきにハンドメイドから!
M☆510 -
5
![]()
カーテンタッセルとしても使える洗濯バサミのネコクリップ 形さえ取っておけば隙間時間に作れます。
ゆぅみん -
19
![]()
お正月用の小さな刺繍枠。毎年飾れるように干支ではなく招き猫と松竹梅。 下絵の表情と変わって最後は眠り猫風になりました。
Sweetstreat -
15
![]()
過去作品
emma -
10
![]()
クリスマスタペいろいろ
M☆510 -
13
クリスマスの小さな刺繍枠。 ブーツは、飴ちゃんが入って、取り外しも可能。 サンタさんへの逆プレゼントっていう設定です❗️
Sweetstreat -
34
9
![]()
タティングレースを始めたばかりの頃に一度挑戦したものの挫折したドイリーに再挑戦しました。 小さな間違えは多々ありますが、どうにか完成。 感慨深いです。
白詰草 -
44
![]()
フェリシモのクチュリエで買ったクリスマスツリーのクロスステッチキットです 何年も前に買ったのですが、少し始めところで間違えてしまい押し入れで眠っていました 夏から再開して、やっと完成です
ことりっず -
17
6
![]()
母からもらった毛糸で座布団を編みました。輪で編み、上下をバックコマ編みで綴じました。 厚みのある編み地になり、暖かいと思います。
あめふらすおおみかみ -
16
![]()
娘が幼稚園の頃に描いた絵を刺しゅうパネルにしました。 この歳のころにしか書かない鏡文字が愛おしいです。
hitototori -
4
![]()
クリスマスツリーのオーナメント。完成品ですが正面しかから写真を撮っていないので過程として投稿しています。
コパノリ -
12
![]()
製作済みのソックスに刺しゅうするキットです。 クマのデザインに黄色い星をアレンジで加えました。
ぴな -
26
14
![]()
クリスマスベルのデザインです。 クッションカバーに仕立てました。
ぴな -
10
![]()
猫風のクッション ダイソーで買った、はぎれで作りました。 ひげは、プードルの毛糸 をニードルで刺しました。
さくら -
17
![]()
クリスマスツリーのタペストリーのトップスターとして作ってみました
tenteco -
8
![]()
赤は極太、白は並太です。 手のひらサイズで、中長編みと細編みをを組み合わせています。
ひろち -
11
![]()
以前にバザー用に作った物で、出てきたので、来年、娘の学校に出そうかなと思ってます。売れるかな?
M☆510 -
10
![]()
40×40 比較的小さな クリスマスタペストリー ハンドキルト
HARU -
6
![]()
作品/飾りジュモニ 該当するカテゴリーがありません。 縫い物ではなく、組みひもして作った紐で結んだ韓国の飾り結びメドゥプがメインです。 1個目はベージュ色の紐のジュモニで、袋の開け口の高さが揃わなかったため、つ作り直しの2個目がグリーン紐です。 組みひもは、頑張って1日で終わらせました。肩こり酷くなりましたが。 ジュモニは母の古い着物を解いた布を使っています。 結びは、センチョク→カラッチ→クッカ→センチョク→カラッチ 1個目のカラッチは大きく太く可愛くなかったので、2個目では1周結びの変えて小さくしました。 #メドゥプ #ジュモニ #韓国結び #飾の結び #くみひも
tae. -
9
実りの秋をイメージして、彩りのリースを作りました。 葉っぱ&カボチャでメリハリをとって、最後はハリネズミを2匹入れました。
ringolin -
10
![]()
楽しく作成出来ました。
べに -
21
![]()
クリスマスツリーとミニソックスの飾りです 少し落ち着いたトーンのクリスマスカラーのソックヤーンで三角形を編んではぎ合わせ、中に綿を詰めてあります 間を埋めるモチーフと編み繋いで、飾りにビーズやチャームを縫いつけました ソックスもファンシーヤーンを使ってかぎ針編みで編んでいます
ことりっず -
17
![]()
リボンを使って簡単リース 小さい子でも出来て、 グルーガンがなくても ボンドでもOK! 切ったリボンをリースに爪楊枝などで刺すだけ。
さくら -
15
4
サンタクロースのあみぐるみです。 眉毛と髭はセリアで購入したキャットヤーン(ごしょう産業)を使いました。 リビングの横長の窓辺に座らせるようにつくりました。
あみものうさぎ -
20
8
クマのあみぐるみです。 もうすぐ12月なのでクリスマスの衣装を着せました。
あみものうさぎ -
30
![]()
小さな額を買ったので、小さなアッシジ刺繍してみました ∧( 'Θ' )∧
Moegi -
7
サンプラー
Bounty Rose kurea -
10
![]()
ポインセチアをシルバー入りの糸でレース編みしました。 葉っぱは3連や2連を組み合わせてます。
さくらもち -
13
4
![]()
オパール毛糸と、麻ひもを使って籠を作ります。
いちご -
9
![]()
オリムパスの「輪違麻の葉」ふきん+ホビーラホビーレのぼかし糸を使用。3時間半ほどで完成。
ユメ











































