-
11
糸が細くて滑るので、何度もほどいて作りました 難しいけど楽しいです
あおい -
23
グラニースクエアのマットが出来上がりました~♪ スチールラックの棚のサイズに合わせています。 cakeのかわいいグラデーションを生かすことができました~(^O^)
にんぐる -
18
春の風が吹いてる様子
あやん -
23
依頼品でウェディングパネルを作成しました。 直接布に刺繍したものもあれば、立体刺繍を作成して組み合わせました。 空き時間にちょこちょこ作成したので時間はかかりましたが納得するものができて良かったです!
ゆきみず -
13
ディアゴさんからテスト販売されている、刺しゅうで楽しむスヌーピ&フレンズのゲット方法を教えていただき、創刊号を刺し終わりました(^-^)/ 基本のステッチを組み合わせただけの刺しゅうですが、手書き感を出すのがめちゃくちゃ難しかったし、黒糸は毛羽立ちやすいのか扱いが大変でした(´・_・`) 次は今まで使ったことの無いマジックシートやパンチニードルが付録なので楽しみです。
パンナ -
7
猫は羊毛フェルト。 桜を見上げるにゃんこのイメージで作りました。
たんぽぽ地蔵 -
11
ロールぺーパーのカバーです。 ペーパーを持つように手を曲げるところが苦心しました。
花子 -
10
出産祝いで作成しました。 これも好きな写真を入れられる仕様になってます。 写真の左上にある立体刺繍の真ん中には誕生石のガーネットをあしらいました。
ゆきみず -
12
命名刺繍3部作の最後の作品。 今回の誕生花はマツバボタンをイメージして刺繍しました。 友人の子供3人分がようやく完成して良かった!
ゆきみず -
15
可愛い刺繍キットを見つけたので、初めて大きめ(30cm×30cm)の作品に挑戦してみました。 額に入れて壁掛けとして飾ろうと思います!
JUN -
12
かぎ針編みでティッシュカバーをまた作りました。 あっという間に出来上がりました
ミントティー -
14
羊毛フェルトで猫の三人官女を作りました。 袴姿をイメージしたケープを着せてそれらしく見えるように。 (それらしく見えたら嬉しい)
たんぽぽ地蔵 -
16
仕事場の椅子が寒いので座布団を作りました。
エピガール -
28
友人へ結婚祝いに作成しました。 隠してるところは夫婦の苗字を刺繍しています。 ピンクが似合う友人なのでピンクをメインに色んな花をあしらいました。 立体刺繍の花を活かして好きな写真を入れられるようにしています。 喜んでくれるといいなあ❣️
ゆきみず -
13
節分 恵方巻 青鬼
めがね -
24
12
パプコーン編みのフカフカ座布団 同じ大きさで2枚編んで裏表重ねました。 途中でメランジテイストがなくなったので、シフォンムースのミルキーホワイトを使いました。 裏はたくさんある極太糸をメインに、統一感があるようにシフォンムースも少し入れました。 この編み方でベッドサイドのマットを作ってもいいかもと思いました。
sachi -
21
樋口愉美子の季節のステッチより2月のエンブレム 梅 フレンチノットステッチとチェーンステッチの梅の花が全然綺麗にできません。 フレンチノット、どうやったらまん丸の可愛い丸になるんだろう…( ;∀;)
刺繍工房Sayan -
14
もうお正月も終わりましたが、ダイソーのファブリックカレンダーを見つけたので刺繍してみようと思います。 1月中に終わるかな…
刺繍工房Sayan -
12
クリスマスに飾りたくて作りましたが、年越ししてしまいました。今年のクリスマスに飾ることを楽しみにします。
わくこ -
15
9
ステッチイデーのミステリーSALに挑戦 目が細かくて拡大ルーペが欠かせません
気ままなモンキー