-
19
秋の花を少し意識した花で、なんとなく秋らしい雰囲気の刺繍フレームになりました。
まいたけ -
15
パッチワークのマットを作りました。 柄合わせが楽しかったです
ミントティー -
20
生成りの布をアクリル絵の具で色付けし、秋の夜の情景を切り取り刺繍しました。
まいたけ -
18
生成りの布をアクリル絵の具で色付けしています。 秋の夕焼けの風景です。
まいたけ -
23
盛りだくさんの花々を豪華に刺繍しました。
まいたけ -
21
クリスマスが待ち遠しくなるようなお花のツリーです。 キラキラのラメ糸を使っと所々輝かせています。
まいたけ -
16
クリスマスの図案を、薄いモスグリーンの布に刺繍しました。
まいたけ -
14
今年の干支のこぎん刺しの額
りんごかあちゃん -
13
熨斗模様のこぎん刺しの額
りんごかあちゃん -
15
こぎん刺しのタペストリー
りんごかあちゃん -
3
着物型のデザイン
りんごかあちゃん -
15
パッチワークでミニタペストリーを作りました。 小さな作品ですがピースワークが難しくて思ったより時間がかかりました。
ミントティー -
23
文鳥やインコの似顔絵を描いてくれる、リトルチキンクラブ様に描いていただいたうちの文鳥のイラストを刺繍にしました 刺繍枠でフレームにしました ロング&ショートステッチが自然な感じに仕上がらず、難しいです ※リトルチキンクラブ様より許可をいただいて公開しています
ことりっず -
18
フェリシモのキット、モリスのビーズ織り「ゴールデンリリー」を作りました 去年製作したものよりだいぶ早く織ることができました
ことりっず -
10
鍋敷きを作った余り糸でコースターを作りました。
いちご -
14
着なくなったコートの裏地でお花をいっぱい作ってフラワーボールにしてみました♪
ayalohi -
9
ミニマルチカバーを作りました。 余り糸を使ったので、いろんな糸が。笑 最後のストレートステッチが大変でした、、
いちご -
19
前回の多肉ちゃんに加えて違う種類の多肉ちゃんを作成し、寄植えにしてみました。 たくさん集まるとかわいい、、、
ゆきみず -
18
カットワークのミニドイリーです!思っていたより小さかったので、カットに手こずりました。自分の好みの刺し方で刺したので、ザクザクとボタンホールと言うよりは、しっかり密にボタンホールを刺す形になりました。「大塚あや子のステッチワーク24の刺繍物語」より
kitta -
18
立体刺繍で多肉植物を作成しました。
ゆきみず