-
9
16センチドールのドレス。
acanemy -
5
16センチドールのドレス。
acanemy -
7
16センチドールのドレス。
acanemy -
4
16センチドールのドレス。
acanemy -
26
その昔イトコバコさんで買ったキット「ワッペンのついたロゼット」です。 編み図がよくわからず苦労したけど、わかったらサクサクできてフリルがかわいくて気に入りました!
すあま -
4
青色はバッグの余り布、人工皮革だったかな?赤色はピッグスキンのハギレから人から頼まれたもの。 全て手縫い。
月百合 -
1
初めて巾着を作りました。
しろくま -
7
キレイなピンクの刺繍糸でピンクのお花を刺してみました。やっぱり、耳飾りかな,,,。
akiaki -
10
キットを使いました。 チェーンステッチで刺していく鈴蘭が可愛いです。
みき -
9
市販のマスクにカバーするアイテムです。 ゴムが無くても大丈夫 生地も少なくてすみます。 カバーなので少しフィット感が減りますが、貴重なマスクを捨てなくてすみます。
yukoちん -
4
様々な用途で使っていただけるように作りました。 (アクセサリー、帽子、バッグなど)
kotogen -
11
エジプトの姫っぽく
アトリエkeico. -
6
がま口のポーチです。 初めてパッチワークらしきことをしてみました。はぎれから四角を切り取って、縫い合わせ方も縫い代の倒し方も一々検索…。材料は口金以外、すべて手持ちのものを使いました。型紙も手探りで作成しました。 あれこれ格闘したからか、拙い出来でも満足感はたっぷりです。
イトネ -
7
甚平さんから袖と襟を着物風に、ズボンから袴風にタックをつけて作りました
そのぴー -
4
マスク不足で、入学準備用品の給食マスクすら無くて キッズマスクを縫いました。(*^^*) 表地は子供が選んだ生地 裏はダブルガーゼ。 なかなかおしゃれじゃない? お気に入りの生地だからすんなり着けてくれてます。
akiaki -
8
opal気仙沼たまごの在庫で。 ハニカムブリオッシュの2色編みを見たことがないと思って編んでみましたが…ブロークンシードステッチに比べて、あまり見栄えしません。だから見かけないのか。 目が詰まりすぎるとハニカムブリオッシュの特徴が見えなくなり、ゆるすぎると目が揃わない。一旦匙を投げて、リストウォーマーにしちゃって終了です。 編み地が厚いので暖かいのが取り柄です。
ecp -
5
オーダー品 ガチャガチャから ぶら下げタイプのタバコケースへのリメイクです。 チョークバック風にしました。 都こんぶ なのは コレのパロディユニフォームがあるから 笑
ちくちくや -
8
リバーシブルなので、暖かく両面使える。苦労した点は使う後の太さとデザインの入れ方。
バスティドール工房 -
6
レース糸以外もありますが、様々な用途で使えるように、きつめに編み込んであります。
kotogen -
6
立ち上がりを分からないようにしてあります。
kotogen