-
16
![]()
子供用のポシェットです。 両脇にDカンがついてるので、手持ちのショルダーストラップも使えます。 大人はスマホショルダーとしても使える感じです。
ひーろ♪ -
17
![]()
ビニールテープで編んだモチーフつなぎのバッグです。 初めて挑戦したんですが、一つ一つのモチーフを一筆書きのようにつなげていくのがとても楽しかったです^ ^ ビニールテープはしっかり編めるので出来上がりの形も綺麗になった気がします。
ルケイダ -
22
![]()
スイカのポーチ。2歳の娘のカバンにしました。手芸ボンドを使って、手軽に作りました。スイカの種は油性ペン。円弧だけは縁かがり縫いにして開きやすいようにしました。
みみみな -
10
![]()
エコアンダリヤのバッグ
hit3 -
16
![]()
参考にしたYouTubeでおなじみの手作り倉庫(吉田三世)さんのアイデアが凄くて、ベルトの余りの部分が遊ばないようにベルト留めが付いている。 ワイヤーポーチで結構な容量あります。 100均の端切れでデニムのようで、シワにならない生地です。
かけこし -
15
![]()
スズランテープでモチーフを編んで繋ぎ合わせたバッグです。 スズランテープは硬いのでモチーフの形が歪んでしまうのが難点なんですが、しっかりしたバッグが作れるのでもっと綺麗に編めるように練習したいです。
ルケイダ -
31
![]()
筒型のバッグ。素敵な柄の生地を見つけたので初めての形のバッグに挑戦。内側はチェックのキルト生地。持ち手は長めに肩からかけられる様にしました。 コーデのアクセントになりそうなバッグが出来ました。
ピロンコ -
17
![]()
以前私のシャツを作った生地が残っていたので、愛犬とのお散歩バッグを作りました。裏布は日焼けしてしまった生地を使いました。何も付いていないシンプルなバッグです。
chie -
25
![]()
麻ひもの輪織りレッスンで、編み付けがま口のバッグをつくりました。 麻ひもとモール糸の2本取りで本体を織り、内袋にポケットを付けて袋状にし、モール糸でがま口に編み付けました。 ガマ口の編み付け方法など教わり、とても勉強になりました。 ストラップは、肩掛けにもできるようにパールビーズをワイヤーテグスでつなぎつくりました。
ゆみこ -
9
![]()
購入したキットの編図で編みました
ふぐぷう -
18
![]()
以前作ったふくろう柄のセットアップに、青いポシェットを合わせたいな、と思い制作しました。口はマグネットホックで止めた上から、タブが被さるようにしてみました。後ろ側にファスナーポケット。紐は共布で作りたくて、中央ではぎました。やや長めだったかもしれません。 また違う色で、パターンを改良しつつ作りたいです。
ファラ -
10
模様編みズレたけど目立たないからよし!
Sakana Creep -
25
![]()
スズランテープを使って編みました。ボストンテリアの柄のバッグです。(図案はオリジナルなので無断利用禁止) スズランテープを均等に編むのは難しくて、いつもなかなかうまくいかないんですが、素材の触り心地が好きでついつい使いたくなります。
ルケイダ -
29
![]()
輪織りの手さげバッグをつくりました。本体は、麻ひもと毛糸の2本取りで織りました。 かぎ針編みが不慣れなため、輪織りレッスンで教わりながら持ち手と底を編みました。 ポケット付の布袋を作り、チャームも編んでみました。
ゆみこ -
24
![]()
母からのリクエストにお応えした、がま口スマホポシェット。 長財布がピッタリ入るサイズ。持ち手を短くするとバックインバック。長くするとポシェットに。 リュックを背中に背負っても、貴重品は前にかけられて便利だとか。
ピロンコ -
11
![]()
ミニワンハンドルバッグ
まる -
11
![]()
引き上げ編みの模様が何種類かあるので、1段毎の高さが揃うように、引き上げる糸の長さを微調整しながら編みました。 すてきにハンドメイド11月号掲載作品 デザイン 川路ゆみこ先生
ニットデモッテ -
15
![]()
スズランテープを使って編んだナマケモノの模様のバッグです。 スズランテープは力加減が難しくて、練習しても中々きれいに編めません(^^;; でもカッチリした作品になるので素材として好きです。図案は私が考えたものなので無断使用は禁止です。
ルケイダ -
17
![]()
母から依頼されて作ったランニングポーチです。 スポーツ用ポーチなので、ちょっと派手めなお色が良い…とのことでド派手なピンクに(^^) 初めてのナイロン生地でうまく縫えるか不安だったけど、とっても楽しかった!
ゆらく -
15
![]()
前に作ったショルダーのマイナーチェンジです。でもサイズ小さくし過ぎて、必要最低限の貴重品を入れたらパンパンに膨れ上がってしまう…(^^;
ゆらく




























