てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 3つを一気に仕上げました。 1つ目とは雰囲気の違うこれも可愛くできました。 mammyjewelboxさんのパターンを使用しました。

    つばめ
  • 4

    ファーを使ったバックを作りまました ちょっとハードめな生地にファーと、レースや革という一見ミスマッチな素材ですが、完成してみるとちょうどいい塩梅の甘辛バッグが完成しました。 mammyjewelboxさんのパターンを使用しました。

    つばめ
  • 新しい仕事を始めるのに 新しい相棒をお迎えしたら 学校のノートよりも小さい! 感動してPCケース作りました。 前面/裏面にキルト芯を2枚づつ挟んで、 ふっかふかにしました。 あったかい。 抱えたときに腕が鳥を隠さないように ちょっとはじに位置どりしてみましたが それ以外はいたってシンプルなファスナーポーチです。

    **shiho**
  • 5

    色々な大きさ、色々な色の毛皮を専用のミシンで繋いでバッグを作ります

    つばめ
  • 8

    台形の可愛いサイズに合わせて刺繍の構図を考え、色に悩みながら仕立てました。

    猫banban
  • ソレイアード生地のキルトを使いショルダーを仕上げました。生地合わせをして動きを加えました。

    とらにゃん
  • 5

    ワイヤー入りリュック タグも無事に付きました (笑)

    みるーゆ
  • 子供のデニムでリメイクに初挑戦しました。本革のハギレも格安で買えたので、完成度に大満足しています。

    テルキング
  • 11号帆布でトートバッグを仕立てました。縫いやすきこは有りましたが、厚みがあるところや、マチが固くて,,,。ハンドルをしっかり裏打ちしたり、縫い代のパイピングを甘めのお花模様にしたり、お日様いろの素敵なバッグが出来ました。(*^_^*)

    akiaki
  • ポシェットを作り直して欲しいとお願いされて作ったものです。 よほど気に入っているのか擦り切れるほど使い込んでいたので、製作工程に支障をきたさないものに関しては、そのまま変えずに作り直しています。 ここまで大事に使われると作った人も喜んでいるだろうな、と思った一品でした。

    猫banban
  • 明日から3女が保育園なので通園リュックを作りました(。ᵕᴗᵕ。)

    音彩
  • 7

    細めの残り糸を集めてつくったバッグです。 家事とパートの合間に少しずつ編んだので日にちがかかっています。 中のものが飛び出さないようにネット編みの巾着を付けました。 厚めの接着芯を貼っています。 余り糸はあまり減った気がしませんが、溜め込んでいたお花のモチーフが利用できたのが嬉しいです。

    あみものうさぎ
  • 20

    フェリシモのキットで、方眼編み水玉バッグを編み始めました。再再販のお知らせでやっとゲット! いろいろ課題は残りましたが一応完成。単純なデザインほど、難しいですね。

    chaku
  • 7

    クラフトバンドバック

    わくこ
  • 内側の色配置を考えました。外側ポケットの口部分にはキルトではなく同柄のシーチング使用。飾り生地をしましたが、目的はしっかり口が開くようにするためとメリハリを出すためです。黒に見えますが紺です。

    とらにゃん
  • 大好きなカウニステの布を使ってエコバッグ(トートバッグ)を作りました。残り布で持ち手の生地が足りなくて、リネンの裏地にしました。

    ゆーあん
  • ポケット付きエコバック コンパクトになるので手で持つことも可能

    ぐーふぃ
  • メランジのトートバッグです。 メランジ2本取りで編んでいます。

    音彩
  • ダイソーのアクリルヤーンとメランジを使ってバッグを編みました。 コンチョボタンも合わせて、材料費千円も掛かってなません。しかも、簡単!

    amicat
  • 記念すべき(笑)ソーイング復帰1作目、デニムスカートをハンドショルダーバッグにリメイクしました。 制作途中の写真は撮っておらず残念。 持ち手とショルダーストラップは、他のバッグの部品再利用しました。 何しろミシンに慣れるための練習なので、型紙も使わず、行き当たりばったりの作成…の割にはちゃんと使えるものになってくれました。 厚い所をミシンするのがまだまだです。

    mn