-
17
前回編んだコットンの春用カーデガンで念の為10玉用意してたんだけど、6玉で出来上がったので残りの4玉と同じ糸の白を2玉買い足して セーターを編みました。 残った糸はわずか…今年の目標はできるだけ残さず編み切る事なので、ギリギリまで使って編みました! 色を変えながらボーダーにして、首元はヘンリーネックにしてみました。 更に残った糸で リボンのヘアゴムも作りましたよ。
youyu -
17
高齢の義母にオーバースカートを編みました。 服の上に簡単に重ね着出来るように、ウエストにはゴムを入れてあります。 暖かくて嬉しいと言ってもらえて、ホッとしています。
yokoasataku -
12
さんかく帽子は簡単に長編みで編みました!くま耳もつけてかわいくかぶれます!
PNDa -
12
白い衿のスモッキングワンピース
るな -
15
アップリケの万年カレンダー(キット) 11月と12月分
ふぶき -
13
アップリケの万年カレンダー(キット) 9月と10月分
ふぶき -
9
長男用に購入したイタリア製ウールで、自分用ラグランスリーブ、スタンドカラーのコートを制作。 軽くて暖かいです。 年末集中して縫いました!
縫い工房 -
12
アップリケの万年カレンダー(キット) 7月と8月分
ふぶき -
10
アップリケの万年カレンダー(キット) 5月と6月分
ふぶき -
9
アップリケの万年カレンダー(キット) 3月と4月分
ふぶき -
9
10年以上押入で眠っていたアップリケの万年カレンダー(キット)を作りました 1月と2月分です
ふぶき -
19
あまり毛糸で作った敷物です。
エピガール -
13
7
19枚目 分銅つなぎ オリムパス 花ふきん イメージはひな祭り。 子どもの着物柄のような可愛らしくて華やかなイメージで。
あちこ -
16
7
つま先から編むまちありかかとの靴下。9作目。
あやや -
17
子どもサイズのポシェット チャックつければよかった( ´-` )
PNDa -
10
マクラメ編みできんのぶたさんのお家を作りました!! イエローで金運アップを願って( ˘ω˘)
PNDa -
18
6
18枚目 菱青海波(ひしせいがいは) オリムパス 花ふきん イメージはひな祭り、ひしもち。 真ん中は塗りつぶすようにアレンジをしました。
あちこ -
16
ワッフル編みで膝掛けを作りたくて、昔買った毛糸を消費する為に編んだけど、意外にたくさんの量が欲しくて買い足しました。 縁は細編みで3周編むだけにしました。 ワッフル編みは厚みがあって重くなるけど暖かそうです。
あゆのあ -
15
春先に羽織れるコットンのカーデガンを編みました。 ネックから編むラグラン袖で、とじはぎなしで初めて編んだ編み方ですが、簡単!楽チン! 実質4、5日で編めたので次はじっくり大人用も編みたいくらいです(^o^) 模様編みを入れようかと思ったけど、シンプルにラグラン線だけ模様編みにして、後からネック、裾、袖口に縁取り入れて、ハートのモチーフを編んで縫い付けたら アクセントにもなっていい感じになりました。 袖はあえて 徐々に減らし目をせずに最後に袖口で半目に減らしてポワンとした袖にしましたよ。 前回編んだ白のウールのカーデガンと おまけにハート模様のマフラーと三点セットで渡したら 気に入ってくれました♫
youyu -
9
先に作成したものの色違い 腹巻き帽子の余りで作成 やっぱり少し足りず、他の糸で作成 でも、可愛く出来ました opal糸は組み合わせても可愛いから好きな糸(^^)v
かづみ(田端和美)