-
5
ずっとまえに裁断したもの。やっと形になりました
アトリエkeico. -
7
毛糸のポンポンで作ったネズミ カットとバランスが難しかったです
のん -
13
ヘリンボーンツイードで、テーラードカラー・ラグランスリーブの自分用コートを新調しました。 好きなデザイン・好みのサイズ感でオリジナルパターンで制作。
縫い工房 -
9
感性の赴くまま羊毛をブレンドして手紡ぎしました!
なちゅらるはる -
9
甥っ子へのプレゼントに編んだ帽子です。 糸はフィンランドで購入したメリノウールを使いました。 デンマークにいた頃、子供達はクリスマスの時期にニッセのような三角帽子をよくかぶっていてとても可愛らしかったので、日本に帰ったら甥にプレゼントしたいなあと思い編みはじめました。 編み方はひと目ゴム編みとメリヤス編みである程度まっすぐ編んだ後、 2段ごとに両脇から1目ずつ減目しただけです。三角のてっぺんにはデンマークの子供達をまねして、ぽんぽんではなくタッセルをつけました。 普段は帽子をあまりかぶりたがらないとの事だったので くまさんの分もお揃いで編んであげると よろこんでかぶってくれました。
maaco -
4
★シリーズ レザー細工に必要な打具を入れたくて作りました。レザー厚めだったので、思ったより大変でしたが重たい打具を入れても安心して長く使えそうです。
アトリエkeico. -
5
★シリーズ レザー細工に必要な打具を入れたくて作りました。レザー厚めだったので、思ったより大変でしたが重たい打具を入れても安心して長く使えそうです。
アトリエkeico. -
8
刺しゅうとかぎ針を使った作品です。 とても時間がかかりますが、とてもこだわった納得の作品です。 こちらは販売用作品です。
ドゥジャンテ -
7
白糸刺しゅうで作ったキャンドルホルダーです。 リネンの布地と糸を使っています。 デンマークのスカルス手芸学校の刺繍クラスで作った作品です。 上下の縁取りと3種類の模様の技法を学びました。 織り目を数えるのを間違えてしまってやり直したり、 糸の引き加減が難しくて、生地を縮めすぎたりゆるくなってしまったりと、 反省点は沢山ですが、楽しく作れました!
maaco -
14
5
フェアアイルのハンドウォーマーを編み終わりました!
蛍光灯ニット -
5
久々にブレードカバーを作りました。 羽生選手のブレードカバーも、 ピンクでしたね(⑅•͈ᴗ•͈) .:*♡pink♡* ✿ #フィギュアスケート #ブレードカバー #はるよこい #アトリエkeico.
アトリエkeico. -
9
手紡ぎ糸で編んだオリジナルデザインのネックウォーマーです。 ストレートヤーンは棒針編み アートヤーンはかぎ針でリング細編みにしました。 アートヤーンにはパールビーズやキラキラの糸も入っているのでゴージャスな感じに仕上がりました。
ニットデモッテ -
3
本物と同じように
アトリエkeico. -
13
5
サコッシュの持ち手が届いたので完成しました! イベントのときの釣り銭入れにしたいなと思って、自分用に好きな色で編みました。 イメージはおそ松さんのカラ松カラーです。 なので、くすんだ色ではなくハッキリした色の糸を選びました。 11種類の青を使っています。 マグネットボタンの金具を隠すためにダーニングをしましたが、不器用なのでうまくいきませんでした……今後の課題です。
蛍光灯ニット -
17
大好きな なわ編み模様を全体に入れたティーコージーを編みました。 配色も気に入っています。 ポンポンの変わりに編みぐるみにしました。
ニットデモッテ -
12
5
20番糸を桜の落ち葉で草木染めしてドイリーをあんでいます。
月十糸 - tuki to ito - -
9
4
オーダーの名刺入れ完成しました!(写真を撮り忘れたのでオーダー主のfuwaさんに撮影を依頼するという悪の所業を行いました……) くすみ系ピンク緑水色でなんかいい感じに、というオーダーでした。 くすみ系柔らかめカラーをベースに、全体を締めるために入れ口部分にビビッドな緑を差しました。 一見穏やかで優しい印象だけど、その実しっかりとした"自分"を持たれているfuwaさんらしさを表現できるように、差し色は蓋を閉じた状態の表側では見えない部分にあしらっています。 「めちゃくちゃ可愛くていっぱい写真撮っちゃった笑」と言って貰えて、とても嬉しいです!!!
蛍光灯ニット -
11
赤の2種類のあまり毛糸でポンポンを作りそれに合うトートバッグを作りました。ソーイングと呼ぶには未熟ですが、私の中ではリバーシブルで使えるリンゴトートです。2020は、ソーイングを頑張る予定です!
chaku -
10
アフガン編みのオリジナルデザインのマフラーです。 赤が似合う母へ 誕生日のプレゼントにしました。
ニットデモッテ -
9
初めて手作りでポーチを作りました。型紙でなぞった線の中に刺繍をしてみたら、少し位置が上がったなぁと反省。 裏側は、3本どりの糸で縫ったのですが、もっと太い方が可愛かったかな、と。これも反省点。
ゆちぞぅ