-
9
ケストラー先生のクンスト編みオンラインWSより。 2枚目を編みました。 同じ物を編むと模様の構造がよく分かりました。 のりを多めにしてパリッと仕上がりました。 3号五本棒針→輪針
辻堂いろは堂 -
6
可愛さの中にも上品さを表現しました。背景には刺繍入りの麻を使用しています。 額のサイズ:227x158x17
ONSEAMIRO_MADANG -
7
今回はジョグレスストライプで2種類の糸を使用。 かかとはシャドウラップで。
saKi -
6
6月入学式になったので、暑がりな娘のためにうさこの型紙屋さんの型紙を使ってつけ襟を作りました。 とても暑い入学式だったので、つけ襟、レースのボレロと活躍しました。
じゅみゆみ -
6
着物リメイク コクーンワンピース
てりあ -
2
着物リメイク あわせ襟
てりあ -
6
小花の刺繍パーツやストーンを散りばめた
ONSEAMIRO_MADANG -
3
背景に生地を貼った韓紙を使用
ONSEAMIRO_MADANG -
18
全て私の手染めのメリノです! 私らしくないカラーに仕上がりました(笑)
なちゅらるはる -
11
♯20のレース糸で編んだドイリーです ブティック社「白いレース編み」の編み図を参考にしました 編み図の通りではなく、ところどころアレンジを加えています
ことりっず -
20
前回刺繍したものが気に入らなかったので作り直しました。 生地を変え、主線を細く、三毛猫の白を真っ白にしました。他にも所々色を変えています。 雑さが消えていい感じです。 額におさめて仕上げました。
猫banban -
4
裏に浸透防水布を付けて縫ったので滑って縫いにくかったです。
えみんご -
3
前がさびしかったので後からリボンを付けてみました。
えみんご -
5
2枚目なのでだいぶ上手になった気がします。 もう1枚と頼まれて作りました。
えみんご -
4
今ある不織布マスクを大切に使うためにマスクカバーを作っています。 裏地のガーゼをアムンゼンガーゼというガーゼを使いましたが、さらっとしているので、涼しいそうです。
じゅみゆみ -
7
ティアレのハワイアンキルトのポーチ 花の真ん中にビーズを入れました
気ままなモンキー -
7
ホヌ(亀)のハワイアンキルトのポーチ 後ろ側はティッシュ入れ付き
気ままなモンキー -
6
シェルの柄のハワイアンキルトのポーチ 後側はティッシュが入るポケット付き
気ままなモンキー -
10
夏のミニトートバック (コサージュ付き)
Fumi -
12
ペットのサザナミインコのピースを題材にしました!
ルビにゃん