てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • コッカの夏のセールで買った生地です。 袖と見頃をたっぷり取ったロングワンピースを作りたくて 1m¥680で買えたので練習にと思い縫いました。お出掛けにも着て行けるお気に入りの作品になりました。

    sarubia
  • 大好きなペイズリー、チェック、フリルを詰め込みました。大満足!

    Rin_Ji_
  • 上手くさせなくて放置していたものを何年かぶりに再トライしました。シミが出てたりしたけど、うまく隠せました。裏地には息子が小学低学年の時に使っていた袋の生地を使用しました。少しづつ私の刺繍も成長しているなと思いました。

    あおい
  • リバティのノースリーブワンピースです 前に買っていたストロベリーシーフなのですが 私には少し地味かなと思いずっと仕舞っていましたが ノースリーブワンピースに仕立てることで明るい色のカーディガンやストールでオシャレに着こなせそうです

    sarubia
  • リゾートに持っていくスマホケースが欲しくて作ってみました。材料は過去にもとめて使い残したものばかり。田川先生のビーズ刺繍、キャシー中島さんのハワイアンキルトの材料の残りなどなど。欲しいものは下手くそでも家にあるもので作れたら楽しいな♫

    あおい
  • ピンタック

    pinomama
  • ミニモチーフでティッシュケース作りました。

    CeeDee
  • ダイソーの底板を使って2wayバッグを作りました。 肩紐を二本にすればショルダーに伸ばして一本にしたら斜めがけバッグにもなります。

    youyu
  • 紬の着物から半袖ブラウス2枚作りました。 スタンドカラーの高いのは、首の長い姉用。 60歳過ぎの姉妹の双子コーデ?! ボタンは100均で購入しました。

    グッドなドッグ
  • ネット編みバッグ色々と サクサク編めるネット編みにハマってたくさん作りました

    youyu
  • ネットアミで斜めがけバッグ ギザギザ模様がかわいいです。あまり糸で適当に編んでたら肩紐が足りなくなり急きょ色を買えました。 ショックだったけど、まぁこれでもありかな

    youyu
  • ホームセンターで買った綿撚り糸を使ってちょっとエスニックな感じに編んでみました。 タッセルはタコ糸で。 斜めがけにできて 普段使いにいい感じに出来ました。

    youyu
  • コットン糸で日除け帽子を編みました

    youyu
  • ダイソー マクラメヤーンで編みました。 肩掛けができるように長めの持ち手と、色違いのあまり糸でタッセルも作りました。

    youyu
  • 魔法の一本針の夏帽子 アクセントにリボンとフリル花をつけてみました 初めて使った指定外繊維100%和紙の糸なので扱いに悩みました

    そら色
  • 無印のジュートバックにカットワーク刺繍したものをはめ込みました。 カバンの強度の問題があるので周りをミシン縫いで補強してあります。

    kitta
  • 法被の型紙から展開させて制作しました。

  • もうひとつの浴衣と同様

  • 基本の型紙で試作してみて、袖ぐりを少しつけることで形を整えました。生地が大人しめだったので帯を華やかにしています。

  • リサイクルショップで見つけたTシャツの柄が面白くて購入。 小さいサイズだったので、ベストの表しか出来ませんでした。 背中と裏地も着物の裏地を利用。暗い色合いなので、裏地の赤が見える様に縫いました。ちょうど行司のブローチがありました。

    グッドなドッグ