-
5
![]()
瞳と地色は、だいたい6個ずつ一緒に作ります。前に公開した4つにプラス2つができて、6個の目玉ブローチが完成しました。
ZAZA -
19
7
![]()
初めてのつま先から作り目をして編む靴下にチャレンジしています。
ニットデモッテ -
14
![]()
自分で紡いだストレートヤーンとアートヤーンで編みました。 秋色のイメージで糸からオリジナルで作りました。
ニットデモッテ -
10
ファーヤーンのシュシュとお花の2wayピンです。 シュシュに合う飾りを考えていて、以前作ったブローチを思い出しました。 服に合わせにくくて出番がなかったのですが、ふわふわのシュシュに合わせてみたら使えそうだったのでセットにしました。
あみものうさぎ -
17
来年の干支、牛のあみぐるみです。 年賀状に使おうと思い、早めにくらいにつくりました。
あみものうさぎ -
6
![]()
鎖編みを輪っかにして、長編みを一段。次々と繋げました。鎖編みの目数は、12目、14目、16目の3種を順番を決めず、ランダムにしています。
なつ29 -
9
![]()
編み物初心者です。 親ネコ、子ネコの編みぐるみです。 棒針no.4で太めの毛糸でガーター編みです。 長方形に編んだあと、端糸で縫うように閉じて、形作る方法で作りました。 初めて作ったので、思うような形にするのが大変でした。
neiko -
9
![]()
初めてのオートクチュール刺繍。クチュリエのキットです。オーガンジーに刺繍するのがちょっと慣れなくて大変でした。
ゆきせり -
8
![]()
クチュリエのオートクチュールビーズ刺繍アクセサリーのキットを作りました。
ゆきせり -
6
![]()
手のひらサイズのフェルトだるまマスコット♡いろんな言葉を入れて、作成してみました♡
Make U Happy -
11
![]()
フットカバーの足首から上を編んで止めつけたら暖かくて靴も履きやすいのでは?と思いつきました。 片方編んだ時点で色出しや編み方を変えたり(4枚目) 仮縫いまでやったところで(3枚目) 縫い止めないほうがずっと使いやすいことに気づきました。 筒形のアンクルウォーマーよりずっと暖かいし、靴の上にベロを出すとブーツっぽくなります。 薄いほうが好みなので履くくつ下は編まないのですが、 使わなかった赤い糸で「かかと」と「つま先」のあるミニくつ下を編みました。
甘露舎 -
10
![]()
羊毛フェルト ねこ うさぎ くま ひよこ 作ってみました!
さくら -
8
![]()
クロスショルダーのサロペット
fumio -
9
![]()
子供とお揃いのコートを作りました
fumio -
10
![]()
セーラータイプのジャケットです。 襟と胸元に刺繍しました。
あるる -
8
![]()
モコモコ冬服ワンピース〜 フリルで女の子してます(。•ㅅ•。)♡ 花柄とチェックのリバーシブル生地が良い感じ!
ライさんママ -
4
![]()
初めて作りました キルト芯を使い フワフワ感を出しました 小さいけれど 長財布 スマホなど 結構はいります 持ち手はもう少し改良の余地有りですね
つきうさ -
5
職場での文房具入れです。ガバッと、取り出しやすくしました。
チェルシー -
2
![]()
はじめてのかぎ針編み作品です。円を編むのに苦労しました。円が歪んでいるせいか、耳をつける位置に迷いました。 ※YouTubeのハピママさん動画を参考にさせていただいています。
amumemu -
7
![]()
後ろにスナップボタンをつけたベスト。 柄合わせに気をつけました
fumio -
12
![]()
ボアの毛流れで表地が流されないように気をつけました
fumio -
11
![]()
ちょっとそこまでバッグ 小さ目なので直ぐに編み上がりました。 模様と配色が可愛いと思います。 持ち手は100均で見つけてきて付けました。 内布を付けるのが少し大変でした。
ゆかりん -
9
![]()
ちょっとポコポコしている毛糸で編んでみました。通し穴をつけてクルット首に巻けるようにしました。軽くて暖かいです。 ウィスターミックスロールモフと言う毛糸です。
ちゃま -
14
![]()
リフ編みのティーコゼーが、完成しました~(^O^) 大好きなブルーにベージュを組み合わせてみました。
にんぐる -
9
3
![]()
オールドスクール調の ヴィンテージな作品
Bounty Rose kurea -
12
6
![]()
小さな結びを5つ繋げて スクエアなピアスを作ります
ひだまり工房 -
6
![]()
信じられないようなコントのような失敗作を量産中ですが…気を取り直して…こちらはまたリメイクものです。 デニム素材のシャツと着なくなったヒッコリーのロングスカート。断捨離に際して、どちらもディテール可愛らしく、どうせ捨てるなら1度リメイクしてみようと思い、ネットで色々参考にさせて頂き、ドッキングワンピースにしてみました。 幅が同じところで、またまた行き当たりばったりに裁断して、布端はジグザグ処理です。 スカート裾は自作バイアステープで処理。 本当は、フロントを裾までオーブンにしてはおりデザインにしたかったのですが…失敗しそうに思いここでストップしました。 夕暮れ時にワンコのお散歩くらいなら、外に来て行ける…かなと思います。 #リメイク #ドッキングワンピース
mn -
10
![]()
古典柄の「麻の葉」 裏で糸を渡さなかった(布の間で糸を渡す)ので、写真では、裏と表が似てるように見えるかも。 色は濃い目のグレーとベリーピンク。ホビーラホビーレのふきんと刺し子糸を使用。
ユメ -
12
![]()
今更ながらディアゴスティーニの「かわいい刺しゅう」を、DMCの糸に釣られてフリマサイトで購入。最初の作品キットはクロスステッチのコースター、柄が好みではなかった&貧乏症でDMCの糸を使うのが躊躇われたので、練習に作っていたキットの残り糸で、図案はコスモ・ルシアンのサイトから無料で手に入れたものをアレンジ。 残り糸の量の関係で、イエローベースの方が微妙に色配置が異なる… 一枚キルト芯を追加して気持ちふっくらに。
麦琥珀 -
9
![]()
友達の娘さんからのオーダーでお作りさせて頂きました。 ファスナー初心者なので四苦八苦しながらでしたが楽しく制作できて、気に入ってもらえたので良かったです。
エンリヤン -
12
![]()
ドルマンスリーブの割烹着を縫ってみました。前見頃と前スカートはタック入りで、後ろは襟とウエストにゴムが入っているので、着心地は楽ちんです。
花音 -
14
![]()
100円糸であり物のアレンジいろいろ くつ下に重ねるウォーマー 傘のハンドルカバー ハンガーのずり落ち防止カバー フェアアイルのボールは残り糸のおまけでしたが、1番手がかかりました。 大きくて存在感あり過ぎなおまけです。
甘露舎 -
4
![]()
秋色の生地をお店で見つけて、購入しました。動物の柄を生かす様にパッチワークして、巾着を作りました。マットは、芯を入れずに作りました。
やっくんママ -
10
![]()
チェック&ストライプのリネン生地で、色が木いちごのワンピースを作りました。やさしい黒色でとても気に入ってます。
ゆーあん -
25
ハロウィンが近いのでカボチャ君のあみぐるみをつくりました。 手足はスレッドコードです。(二本どり かぎ針8号) 目鼻口は黒い生地に接着芯を貼っったものをつかいました。切りやすく、裏に鉛筆で書けるのでフェルトより簡単です。 ボディの下の方にペレットを入れて座りやすくしました。
あみものうさぎ -
10
![]()
色の組み合わせですね
beautifulday -
10
![]()
クレージーキルトのティーマットです。
なつ29 -
10
4
![]()
ファーを使ったバックを作りまました ちょっとハードめな生地にファーと、レースや革という一見ミスマッチな素材ですが、完成してみるとちょうどいい塩梅の甘辛バッグが完成しました。 mammyjewelboxさんのパターンを使用しました。
つばめ -
9
![]()
お気に入りのTシャツに愛犬が穴をあけてしまったので、その悲しみをバネに糸にしました(^◇^;) その糸を使った3作品です。
いとごこち -
4
![]()
秋冬らしいフエルトと生地で作成 フタ部分めくるとポケット2つ分でスマホなど入ります 裏面にもポケット作成。 出し入れし易いようにスナップボタンつけました。
美準













































