-
9
コンビニで使うのにちょうどいいサイズです。小さく折りたたむことができます。
まりお -
19
秋の花を少し意識した花で、なんとなく秋らしい雰囲気の刺繍フレームになりました。
まいたけ -
10
赤ちゃんのベストを編みました 赤ちゃん用のフワフワ柔らかい毛糸で編んだので編んでいて気持ちが良かったです。
ミントティー -
5
桔梗と天然石(アメジスト、カイヤナイト、タンザナイト) 石を一つづつ埋めるのが大変でした。花びらも薄くするのに気をとられ長くなりすぎ…(笑)
みぃき -
20
生成りの布をアクリル絵の具で色付けし、秋の夜の情景を切り取り刺繍しました。
まいたけ -
23
盛りだくさんの花々を豪華に刺繍しました。
まいたけ -
19
デニムと花柄生地のリバーシブルバッグ。デニムは裏起毛のものをリメイクしてます。
ピロンコ -
14
うちの猫のために、ベッドを作りました。
かたこり -
9
「触地図」しょくちずを作りました。聞き慣れない言葉かもしれまん。視覚に障害者のある方が触れてわかる地図です。視覚障害者のグループと駅裏の公園を散策するのに、言葉で説明しても大きさ、形、並んでいる様子、道の曲がり方など、理解して貰いたくて作ってみました。布の手触りや糸の違いで建物、車道、歩道、線路を区別しました。 駅と商業施設に点字をつけましたが、これは勉強不足でした。
グッドなドッグ -
11
裏側も帆布を使用!11号帆布だけどしっかりしたバッグが出来ました。持ち手の裏側生地を変えてワンポイント♪
にゃんこ -
6
後ろが編み上げデザインのスカートです。前はダーツが入ったシンプルなデザイン。脇はコンシールファスナーです。着用して長い時間動いたり座ったりしていると、後ろのプリーツが崩れて後ろ中心の縫い目が見えてしまうのがちょっと残念。編み上げ部分の重なり+後ろスカートを、わで裁断できるといいかも?
happiness -
8
フィッシュテールのシャツです。少し光沢のある薄手のデニムに、やや透け感のあるペイズリー柄の生地を合わせました。ボタンはネットで見つけましたが、軽くてお気に入りです。
happiness -
5
バイカラーのワンピースです。同じ生地(弱いストレッチのワッシャー生地)の色違いを使っています。ベルトも共布です。バイカラーなので縫う場所によって糸の色を変えているので、裏から見ると糸が目立ってしまうけれど問題ありません。
happiness -
6
配色切替デザインのトートバッグです。デザイン、中の仕切りなどの機能面もそれぞれ変えてみました・
happiness -
9
デザインや大きさ、中の仕切りやポケットなどの機能面をそれぞれ変えて作ってみた。個人的にナスカンはお気に入り。
happiness -
11
娘のぽぽちゃんを処分できなくて、思いついたのが、映画を観てコスプレさせて、インスタに投稿することでした。 これはニット編です。誕生日なので久しぶりに投稿しました。
M☆510 -
17
モチーフをつないだティッシュカバーです。 100円均一の取ってを編み込み、脱衣場に掛けて使っています。
fooco62 -
13
夏用の着物から、ブラウス2枚作りました。ほどいた反物全体に接着芯を貼りました。 見た目ほど涼しくない出来上がりになってしまいました。
グッドなドッグ -
14
白の麻紐とダイソーの取手をつけました。 デザインは前回のバッグと同じにしました。 麻紐は久しぶりでしたが、ビニールテープと比べるとやはり重いです。
nmbcsally -
14
スマホショルダーストラップです。hotaru-ami-kidsさんの動画を参考に作りました。
makayo