-
15
ブラックワークの変形です。 飾るには、ちょっとスカスカです。
ray -
12
麻紐と底板を使って縦長のトートバッグを編みました。 持ち手はチクチクしそうだったのでフェイクレザーを巻いて縫い合わせてます。 サイドにカシメとタグでちょっとワンポイントに。 夏らしいかご風トートになりました(*^^*)
youyu -
10
『シンプルで着やすいまいにち服』の、ローウエストのデイリーワンピースを縫いました。 白地に薄い水色の細いストライプが涼しげな綿麻生地。 前はシンプル、後ろにボタンが並んで可愛いです。
magoco -
17
ビーズ編みをした事が初だったので、感覚をつかむまで何度もやり直しをしました。 何とか形になって良かったです。
ひーろ♪ -
14
ミモザ柄の生地に一目惚れして作った夏用ロンパース。 袖のヒラヒラした感じが女の子らしくて可愛い感じ。
ちょこみん -
15
ネットショップで購入した 紫陽花と言う名前の手紡ぎ糸と自身で紡いだ葉っぱの糸をモチーフつなぎの技法で編んだミニマフラーです。 紫陽花の糸は紫陽花の花に見えるような編み方にしました。
ニットデモッテ -
21
ピンクオレンジのレース風刺繍。 リップやコンパクトなハンドクリームが入る小さなポーチ。 樋口愉美子さんの花柄のレース模様より。
mayuyu -
13
初めて買ってみたカポック綿という天然の極太糸を使ってモチーフ編みのトートバッグを編みました。 四方モチーフ編みにしようかと思ったけどマチと底は中長編みの筋編みで編んでモチーフと繋げました。 見た目よりマチがたっぷりある分 割りと入ります。 ざっくりしてるので、頑張って内布もつけました。
youyu -
10
くまちゃんの鞄です。
ちくわ -
9
ダブルガーゼで作った上下のセット。カボチャパンツがふっくらして可愛い(๑′ᴗ‵๑)
ちょこみん -
12
『おとな服名品図鑑』のリボン付きブラウスを縫いました。 パーツが少なくて簡単に作れると思っていたら、襟ぐり裏とリボンは手まつり…。そしてテロテロの生地のため、縫いズレに苦労しました。 なかなか派手な色なので、裾はパンツやスカートにインして着るのがいい感じです!
magoco -
7
すっきり見えてゆったり着られる大人服のラップスカートを作りました(^^)。裁断を間違えて前スカートの重なりが左右反対になっちゃいましたが自分用なので良しとします(^_^;)。
chie -
11
Thursday と母の刺し子とのコラボ作品です。
Thursday mum -
14
ネット編みの巾着。 紐の頭にウッドビーズ付けました。
CeeDee -
13
畳のへりを使って、YouTubeを参考にバッグを作成。 畳へりは端の始末が不要なので、簡単に縫い合わせることができて、端も活かしたデザインに。 何よりカラフルで、丈夫で、軽いのが最高。
ピロンコ -
21
わすれな草のブローチです。 ブローチ部分を付けるのに一苦労しました。
ちゃり -
10
スカラップ生地を使って裾がオシャレに見えるワンピース。黒に白い刺繍がされていてちょっとお姉さんに感じるシックな一枚。
ちょこみん -
10
セーラー襟とチェックの生地で秋冬にちょうど良いワンピース。襟と袖は無地にしました。
ちょこみん -
8
残りの帯すべて使用して製作したため、少し小ぶりに。 しかしバック布と側面のポケットがきれいにピンクが揃って、とても喜んでくれた。
香念 -
20
風景刺繍にチャレンジしました。
まいたけ