-
11
ベルギーリネンでワンピース、ショルダーがま口バック、がま口のお揃いセットを作りました。自分を包むものをひとつひとつ大事に作る時間は本当に幸せです。
はなたまご -
11
浴衣生地でのトップス 縫い物が初心者なので、生地幅の狭い浴衣生地の柄をキレイに生かすにはどうしたら、悩みました。襟ぐりが少し大きかったので、後ろでタックを取りました。
くすくすっ -
10
『ATERIER to nani IROのソーイングクローゼット』より、ワークシャツを縫いました。 本ではストライプの柄生地でしたが、無地の白生地で作ってみました。ポイントに、ちょっと懐かしい感じの四角い緑ボタン。 生地はしっかりめだけど柔らかなので、襟周りにたっぷり入ったギャザーでふわっと広がりいい感じです。
magoco -
12
愛犬用のサンバイザーを作りました。WanQolというHPを参考にしています。 愛犬は病気で失明しているので、日除けというより障害物を防ぐために作ったので、つばが大きめです。つばはクリアファイルを使いました。 耳を出して固定しているので、走っても脱げませんでした。 ただ、つばが大きすぎましたね。鼻より長い(笑)
みぽみぽ -
19
冬糸の余り毛糸を大量消費でカラフルなバスケットをメリヤス細編みで編みました。色々収納できそうです。
ゆう -
12
オリジナルのモチーフを刺繍して、ショルダーバックとがま口とワンピースをお揃いで作りました。 世界でオンリーワン。着てるだけで幸せになります。
はなたまご -
11
大きめのエコバッグつくりました 息子夫婦のリクエストなんですが 私も欲しかったので、2個作りました(^^)
Moegi -
17
残ってたタコ糸をどう使おうか悩んだ末、モチーフを編んだらナチュラルでいい感じだったので、それを15枚編んで繋げてサコッシュにしました。 小さめだけど 財布、ハンカチ、スマホは入るのでちょっとそこまでのお出かけにはちょうど良さそう。 肩紐は両方縫いつけようかと思ったのですが、娘は短めがいいと言うし、私は長めが良いし...Dカンに結んで長さを調節できるようにしました。
youyu -
17
私用に編んで持っているバッグを、よく それいいね〜♡と言ってもらえる事があり、何人かのお友達にリクエストして頂いてました。 まさかのよく集まるお友達四人で色違いでお揃いです(^_^;) 私のバッグはダイソーのマクラメヤーンで編んだけど、どこを探しても売ってなくて、代わりにパンドラハウスポリエステルコードを見つけて編んでみました。 3玉ピッタリで編めて、しっかりしてて 調度良かったです。 みんな愛用して貰えたらいいなぁ
youyu -
15
最後の段に針金を入れてるので、帽子をクルクル巻いてカバンに入れても、カバンから出しても、つばがヨレヨレになりません。自転車に乗っても風に飛ばされ無いので、とても良い感じです。
くすくすっ -
14
コクヨの麻紐を使い、円底のコロンとした形の肩掛けマルシェバッグ。仕上げにタグを付けてみました。容量はかなり大きめです。
ゆう -
11
インド綿を使ってアオザイ風チュニック 2着目ですが今回は襟の中華ボタンは市販のものを使いました。ワイドパンツと合わせて着ています。
足踏みミシン -
10
8
花柄のワイドパンツ♡
tulip me -
11
モチーフつなぎの巾着です。
fooco62 -
14
モチーフつなぎのがま口です。
fooco62 -
13
青系段染め木綿糸で、斜めに透かしが入る柄で編みました。編地にあまり厚みが出ないような柄を選んでいます。 内側は綿の布地に布テープを縫い付け、ブランケットステッチで編地と縫い合わせています。 広げた状態で縦16㎝・横29㎝。通常の文庫本サイズです。
あみよみ -
17
一年中着まわせる簡単服からスモックブラウスを作りました。娘はけっこうなぽっちゃりさんなので、入りそうなデザインを選んで作っています(笑)
chie -
15
レース糸2本取りで編んだハーレクインステッチのぺたんこトートバッグ。B5サイズのノートや、本の持ち歩き用に使えそう。持ち手は鎖編み3本を纏めて夏っぽく涼しげに。
ゆう -
14
刺繍した巾着です。 イラストはすべて手刺繍しました。 象に乗る傘をさした女の子の刺繍です。 巾着には内布が付いています。
ぴとみ -
8
人形ブローチです。 顔は手刺繍で服は手作りです。 レースやビーズも使いました。 服もオリジナルです。
ぴとみ