-
6
タティングレースひまわり 大きいサイズ
Yasu -
4
![]()
丁度良いサイズの布を見つけたので、旅の途中にチクチク縫って完成させました。 思ったより上手に出来たので嬉しい! お気に入りの作品です。
Toenico -
25
![]()
デンマークの刺繍Hedebo で使われる基本ステッチ ボタンホールステッチ(立体ししゅで使うステッチ)でリックラック(三角形)を生地の端にほどこしました 時間がかかるので長く刺繍を楽しめます
nana_embroidery_works -
![]()
みーたんぐさんの動画を参考に作りました。 綿の量が分からなくて…。
咲く月(さくつき) -
![]()
陶芸家か?と笑われながら、何度も遠くから眺めて直してみたけど…。 抹茶椀の形は難しいです。 もう少しどっしりした感じにしたかったなぁ。 白い釉薬を垂らした感じにしたくて、編み込みにしました。 子供には、川?鶴?って聞かれました(笑)
咲く月(さくつき) -
5
![]()
20番レース糸 編み針2号 大きさ 高さ15センチ フリルにビーズを編み込みました 引き抜き編みが入っているので少し重いです
ぷう -
14
![]()
ニューム口金を使ったがま口鞄です。 パックリ開く口が使いやすくて重宝します。
猫banban -
36
![]()
うさぎの立体刺繍 「明日があるさ」と花を持ってきてくれたうさぎ。
nana_embroidery_works -
10
![]()
洋裁教室用サンプル作品です。 リバティで制作しました。 ロングジレ改め、(生徒さんがノースリーブはちょっと…とおっしゃったので)袖を加えてロングブラウス。 羽織り物としてもコーディネートできます。 襟は寝かせて着ても立てて着てもOK! 釦は、模様の貝釦。 いつものことながら製作途中の写真撮影を忘れ、裁断したところと、ボタンの拡大写真のみです。
縫い工房 -
6
タティングレース キューブのモチーフを作りたい 試作品
Yasu -
7
![]()
固めるために、キーピング使用 濃度が濃かったのか、乾いたら白い粉みたいなものが出てきた
Yasu -
6
![]()
底は細編み、側面は扇を広げたような編み地の松編みです。コットンなのでサラサラです。 コットンだけでは寂しかったので、ビーズステッチで作った桜をアレンジしてみました。 ビーズを一粒一粒針に通して、適度な力加減で引き締めながら、桜の中心から作っています。 バッグの中で迷子になりがちな小物を入れたり、 アクセサリーを入れたりすることができる、がま口ポーチです。 手のりサイズなので使いやすい大きさです。
lavender field -
7
![]()
flyingtigerさんのスパイシーブランケットの編み図を使わせていただきました 20番レース糸使用
ぷう -
6
![]()
flyingtigerさんのスパイシーブランケットの編み図が編みたかったので ボトルホルダー編みました
ぷう -
4
タティングレース ひまわり2
Yasu -
3
![]()
リスの極プチポーチ コインケースとして使っています。
yoshiechan -
6
![]()
100均の毛糸で編んだコースターです。家族分セットにしました。
kkaazzuummii -
13
![]()
コロナウィルスの拡散防止のため、トイレのエアージェットが使用禁止になりました。 なので、ハンカチが枯渇したので、何枚かチクチクしました。Mのイニシャルはプレゼント用に作成したものです。
ゆちぞぅ -
8
![]()
下田直子さんデザインの同じモチーフを違う素材で編みました。 テーブルマット 料理用たこ糸と20番レース糸 かぎ針0号 鍋敷き 梱包用麻ひも かぎ針10号
甘露舎 -
17
![]()
タティングレースイヤリング
Yasu


























