-
2
編み図通りだと大きくなりそうだったので1番外側を一段あまずに作りました。メジャーを使うのも持ち運ぶのも楽しくなります
おひさま -
8
3
靴下の残り糸でハンドウォーマーを編んでみました。 二本どりのピッチの変化が楽しかった。
いけひさ -
2
大好きなワッフル柄でポーチを編みました。 使用糸①:アクリル毛糸並太#326(使用量:1玉) 副資材:バネ口金(12cm) 使用針:かぎ針8/0号/毛糸とじ針
いけひさ -
3
大好きなワッフル柄でポーチを編みました。 太めの糸でざっくり編むと可愛くできます。 使用糸①:キナキナリ#30(使用量:2玉) 使用糸②:リリータムタム#1(使用量:1玉未満) 副資材:バネ口金(12cm) 使用針:かぎ針8/0号/毛糸とじ針
いけひさ -
11
「生地の森」の福袋で手に入れた、モスグリーンのリネンドットで定番のワンピースを制作しました。 いつも後ろ中心コンシールファスナー開き仕様ですが、今回はドットのパターンがイレギュラーで柄合わせがきっちりできなかったので、後ろ襟ぐりスラッシュ開きに仕様変更。 着丈は、要尺が許す限りいつもより長めにしました。 袖口の見返しカフス、折り返しても伸ばして着てもOKです。 もう、着ています。 制作過程の写真撮影しないで、一気に仕上げてしまったので、まとめて裁断した写真だけです。 コサージュも裁断染めから作っています。
縫い工房 -
13
疫病退散の妖怪アマビエ様のミニ額とブローチです。 クロバーのくるみボタンブローチキットを使いました。
なつ29 -
2
シュシュ。 作り目の数も数えずに赴くまま編んだOnly One
yoshiechan -
2
ころんとしたコインケース スナップボタンで開閉出来る様にアレンジしました。
yoshiechan -
2
DAISO カラフル ヤーン アクアターコイズ ライムポップ マルシェバック
たくちな -
4
2回目のがま口財布です。 友達にプレゼントしました。 裏地との組み合わせが色々楽しいです。 折ったお札、カードも入る大きさです。
さだ -
3
初めてのがま口財布です。 どちらも口の付け方が異なるので色々調べながら作りました。 奥が深いです。
さだ -
3
夏向けのスマホケースを、のんびり編みました。糸が細いので2本引き揃えにしてみました。歪みが目立ちにくいように、すじ編みにしました。が、途中で違う編み方にして失敗(笑)
らむ -
8
タティングレース銀糸 以前作ったモチーフをノンボールピアスに
Yasu -
4
赤と黄色のスイカに皮の柄のパンツです。チェックのパンツと同じ型紙です。
えみんご -
8
YouTubeで見つけたアマビエ 編み方を丁寧に説明されていてわかりやすかったです。 髪の毛は、ソバージュ風に(ほどいた糸を使っただけなんですが)
ざわ -
6
3
ブックカバーを作りました。
kalopsia -
10
お弁当 おにぎりとウインナーがリアルで可愛いなと思ってます
気ままなモンキー -
8
パン
気ままなモンキー -
9
ハンバーグステーキ
気ままなモンキー -
7
手巻き寿司
気ままなモンキー