-
16
ドール用のワンピースとバブーシュカ。 約20cmと22cmのドールの体に合わせながら編んでみました。とても楽しかったです。
まみまみ -
19
YouTubeのゆったり自分時間さんの動画を見て作ったパンチニードルのアクセサリートレイです。 初めてのパンチニードルだったので近くで見ると少しガタガタが見えるような気がしますが可愛くできたので気にしないことにします(◡ ω ◡) 好きな色で作れたので愛着もマシマシ。今のところハチワレのベッドにしております。
ぬぬぬん -
27
小さなライト。本物の花とレジンでできていて、実際に点灯。電池交換もできます。ずっと卓上に飾れるものを考え続けてきました。やっと形になってきました。
Sweetstreat -
24
こちらも試作中の線画刺繍 写真からシンプルなイラストにするのが結構大変なので、オーダーでできるのか微妙なところ JKとJCの娘達に作ったので、リボンが可愛いくなりすぎた感 大人の女性が多いから微妙かも。 スマホケースに入れるミニ刺繍は娘大喜びでしたが、サイズを小さく薄く作る労力と価格帯が割に合わなすぎる為商品化はなしだなー… スマホにはステッカーで良いと思うよ娘…
刺繍工房Sayan -
12
キャンプで使うOD缶カバー。雪中キャンプの時にガス缶に被せたいとの事で。 あまり糸を使って。
のん -
18
ハンドウォーマー。 自分の手に合わせながらゆったりサイズで試しに編んでみました。 暖かくて、思ったより使い心地良かったです。 身内が欲しがったので、プレゼントしました。
まみまみ -
14
リフ編みのスリッパ
のん -
10
ポケットティッシュ入れ 子供が生まれてからポケットティッシュの使用量が急増したので気分を上げるためにもお気に入りの糸で作ってみた
わいちゃん -
24
ポケットティッシュポーチ作成。花粉のシーズンには持ち歩きたいティッシュ、目薬やお薬などの小物も一緒に入ります。 生地によって質感や雰囲気が変わるものだなぁと改めて感じました。
ピロンコ -
17
リフ編みイヤーマフ 鮮やかなモヘヤの糸で暖かみある可愛さで作りました! 自分用の為、中のイヤーマフは100円均一のSeriaで購入した物に縫い付けました 使用時は4枚目の上下で後ろからすっぽりです 黒か茶しか無かったので、今度は白系のイヤーマフに縫い付けたいです
ネギ子 -
23
帽子を編みました。 YouTubeで、いつの間にか62歳さんのバケットハットを参考に、つばを大きくしてみました。 日差しも避けられるといいな。
みぽみぽ -
22
トレーナー1号。首のリブが怖くてなかなかしようと思わなかったが、フードよりずっと楽でした笑 首のリブは少し立ち気味になってしまったので、次はもう少し短くしよう パーカーよりも細身に作った方が好みだったかもー
ゆうこ -
15
前回、前々回の残り毛糸で帽子を編みました。 毛糸を使いきれると嬉しいですね☺
ひーろ♪ -
23
愛犬Momoの『M』を刺繍してお守り風の犬チャーム作ってみました。U^ェ^U
Moegi -
12
大人のクロッシェベスト の編み物本から お正月に帰省した娘の部屋着に 肩先がちょっと寒いときに羽織れるように
wooko.s -
20
オリジナル日めくりホルダーです。 月の満ち欠けの内容に合わせて、 クロスステッチ用の幅広いリボンに刺繍して、上下を縫っています。上に流木を通してリボンでストッパーに。
Sweetstreat -
24
娘の仕事着の黒パンを縫いました。生地がギリギリだったのでポケットも付けられませんでした(^_^;)。仕事絡みの資格試験を受けるために 昨年の春から来年の春まで手作りを楽しむ機会が少ないですが、頑張って作りたいと思っています。
chie -
21
ファブリックカレンダーに刺繍 巳年なので、白へびを鏡もち風にしてみました。 白ヘびの模様にブランケットステッチを、みかんを初挑戦の立体刺繍でやってみました。 まん丸にするのがとても難しく、右のへびのみかんは綿を十分入れたつもりがぺしゃんこになってしまったので、左のみかんはぎゅうぎゅうになるほど綿を詰めてみました(笑) 綺麗な丸にとじるのが凄く難しいですねー( ・ω・)φ… これから立体刺繍勉強したいです!
刺繍工房Sayan -
14
玄関マットを作ってみました。
chee -
21
モールアート 50cmのふわふわのモールでドール用のわんちゃんをつくりました。
まみまみ