てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 2

    古着を使って作った、60cmの大きさのきょうりゅう、ステゴザウルスのぬいぐるみです。 立たせることもできます。 グレイのニットショートパンツをベースに、上の角はナイロン生地のワンピースを使いました。 お部屋のインテリアやクッションに。 環境美化センターのリサイクル講習で作ってもらうサンプル作品です。

    きょうりゅうのたまご
  • ぬいぐるみのお布団 ぬい撮り小物

    ゆいさん
  • 暑いですね。かき氷レジンどうぞ。しろくまアイスも冷えてますよ。スプーン以外は器もフルーツもレジンです。

    Sweetstreat
  • ドールのワンピース。 体に合わせながら、余り糸の整理を兼ねて残らないように編みました。

    まみまみ
  • ソーイングスクールで、フリルTシャツを縫いました。 フリルを巻きロックでつくり、ギャザーをよせ、フリルの中心を直線ミシンで縫い付ける作業がとても勉強になりました。袖口と裾は、カバーステッチ。

    ゆみこ
  • バンスクリップ。押し花とレジンで、両面柄が違うのが特徴です。 レジンを塗っているところは、 穴があいてる既成の金具 難しい点は、 水平に保ち液が漏れないように さらに、金具に液がつかないようにするところです。 浴衣にも合うようにしてみました。

    Sweetstreat
  • 孫の甚平さん 80cmサイズ

    ひーろ♪
  • 孫のスタイ

    ひーろ♪
  • 初めてつけ襟を編んでみました。 いろんなデザインがあるので他にも編んでみたい。 日本ヴォーグ社『かぎ針で編むおしゃれなつけ衿大全集』

    さいか
  • 巾着袋 糸消費〜

    チェルシー
  • ドールのお洋服とバブーシュカ。 着せ替えがしたくて、22cmサイズのドールに主に手縫いで作りました。

    まみまみ
  • 編み友さんと、カフェで編み物中モバイルヤーンホルダーの話になり、気になったものが終売だったので、作成しました。 中に毛糸を入れ、腕にかけて編み物が出来ます。 テーブルが狭いところや、ベンチなどでも編み物が出来ます。 バッグにも下げられるよう、毛糸むき出してはなく、ハンドルも外れるようにしました。

    sachi
  • ハギレ使い切りで、紐の色悩みました〜

    チェルシー
  • ネコの親子の型でレジン作品。 子猫は、イヤリングやリングにぴったりです。透明度の高いレジンを使用がポイントです。

    Sweetstreat
  • 毛並みがふわふわのモールを使って制作しました。 お友達への贈り物ですが、好みがわからないので3種類作りました。 どの子が選ばれるのか,ワクワクドキドキです。 金具をつけて,キーホルダーにしました。

    シフォン
  • 先日制作したモールドールを友人が一目惚れ。 そして、バックチャームとして迎え入れてくれました。 もう少し大きめの方がよかったかな?と思って、ふわふわモールで制作し直しました。 うさぎさんの親子になりました。

    シフォン
  • この糸で編んでみたいと思う色合いの糸を発見。 少し細めの糸なので、底に使った糸を混ぜて2本取りにしてザクザク編みました。 気に入っている明るめの糸でお花の飾りをつけました。

    シフォン
  • ドール用のミニチュアソファーです。 本物のソファーを真似て、作ってみました。

    シフォン
  • 頭の中でイメージするバッグ目指して編み進めました。 グレーの毛糸を使っているので、大きめのお花の飾りをワンポイントにつけることで、可愛らしさを演出してみました。

    シフォン
  • チェアカバーを作りました。 サイズは現物の椅子に合わせてざっくり作っていきました。 なんとか布が足りて良かった! 好みの色柄にチェンジできて嬉しいです♪ 商品はニトリのこたつチェアです。

    tulip me