-
13
編み物教室の受講者さんのサンプル作品としてネックウォーマーを作りました。 異なる素材の糸で、ボーダー柄にしてみました。
ニットデモッテ -
17
子供に、ボックス型ペンケースを作りました。 鉛筆で汚れてしまっても目立たないように、内側の布は黒にしました。 表布(芯も貼りました)も裏布もオックス程度の厚みがあり、形も割としっかりしています。
magoco -
10
刺繍が苦手なので苦労しました
こずえ -
20
両親と訪れたモネの庭を思い出しながら作りました。 何色も使ったレジンで複雑な光を表現しました。
Sweetstreat -
19
靴下作りで出たあまり糸を使って作った天使ちゃん
kimie -
13
小さめのお財布 バイヤステープ練習中です
エレミ -
15
表も裏もキルト芯使用で、生地の重なりも多く、返し口からひっくり返すのが少し大変でした
エレミ -
16
ビニール、布で挟むと滑る滑る。ズレるズレる(笑) 穴が空くから変に縫直しもできないし… ということで、いつも以上に慎重にミシンを進めました!
エレミ -
30
穴の開いた靴下をダーニングで直しました。 友達からダーニングセットを貰い、初の試み。 セットに入ってる糸のほうが細く、綺麗に出来た気がします。 ソックヤーンも使ってみましたが針と相性が悪いようでよく糸を割ってしまいました。
ジャージ店長 -
12
ダイソーさんのペーパーハンカチを入れるケースです。うねうねごろごろさまのレシピを参考に作りました。 飴やリップなどを入れてカバンにぶら下げても良さそうです*ˊᵕˋ*
いちとくう. -
12
キャンドルは時々作っています. 手のひらミニサイズです. 色をつけて3段階にするのも pointポイントです.
Fuulingo. -
12
nunocoto さんのレシピを参考に作成。 生地は自宅にあったものを使用。 https://book.nunocoto-fabric.com/52611
ちぃ -
15
8
少し前に完成した我が家のかわいいうさぎをモデルに作ったブローチですが安全ピンをしっかりと付け替えたい。 羊毛フェルトをもう少し刺したしました。 使っているうちに薄くなってきた様子。
ちぃ -
13
モチーフ2個で小物入れ
CeeDee -
13
何の工夫もない100均パーツを繋げただけのピアスその2 なんだけど、ほんとこれだけの物なんだけど、ほんとほんと難しい…(不器用)
むすびしらたき -
13
いろいろな生地でテッシュケースを作りました。吊り下げて使用でき、テーブルに置いても使えるので便利です。
いちとくう. -
15
三毛猫生地で猫のしっぽキーホルダーを作りました。少ない生地で作れるので楽しくてたくさん量産しました( ΦωΦ )
いちとくう. -
13
キルト芯を貼ってふっくらスマホポーチにしてみました。
いちとくう. -
11
スクロールファーでスマホポーチを作りました。 ファーが縫いにくいけれど、くるくる巻き毛風でとっても可愛い⸜(*˙꒳˙*)⸝
いちとくう. -
9
ファスナーポケット付きのサコッシュを作りました。 外側も内側もお花の生地で華やかに( *´꒳` )️
いちとくう.