てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 底から模様にしてみました

    さきさんのまご
  • 初めて作ったキャラメルポーチです。 100均の素材のみ。 とても簡単に出来ました!

    こすもっす
  • 1

    お友達の好きな色で。 タティングレースとレザーで作ったマカロンケース。 片面にはピアス用フック。 片面はポケット。

    yarn swamp
  • 真ん中ファスナーポーチです。リップクリームを入れるために作りました。画像一番右の短くてコロンとしているのを初めに作りましたが、手持ちのリップクリームが入らず、サイズを変えて作ったのが細長い2つです。パックマン柄のはタグを2つつけたのですが、やりすぎました。

    MiU
  • 裏地付きの巾着2サイズです。ねこ柄から作ったところサイズが小さかったので、寸法を大きくして狐の生地でもう一つ作りました。 職場の先輩へのプレゼントとして作りました。

    MiU
  • HOKKOHの綿麻生地で、春夏物のワンピースを制作しました。 肩ダーツ、脇のゆとり他、おとなの女性に合わせたパターンです。

    縫い工房
  • Switchドックの埃よけカバーに合わせた日よけカバーです。ミシンカバーの作り方を応用して作りました。

    MiU
  • 初めてのパッチワークでしたが、かわいくできました。

    翔太
  • 小物を作りました

    翔太
  • 初めて財布を作ったのですが、まあまあうまくできました。

    翔太
  • 最後にひっくり返すタイプの作り方だったので、ハラハラしながら作りました。

    翔太
  • 手の大きさを小さく作りすぎてしまって難しかったです。

    翔太
  • 愛犬の刺繍をピルケースに貼り付けました。 ピルケースと刺繍を貼り付けた板は購入品です。 緑色の布に刺繍しようと思っていたのに、気づいたら白い布に刺繍していました。

    めるてん
  • 初めてのつまみ細工でしたが、楽しくて、思ったよりうまくいきました。

    翔太
  • 春らしい色の花ビーズ ラウンドビーズ ソロバンビーズをつなげました♪

    のざこ♪
  • ハリネズミのピンクッションが欲しくて、一昨年だったか?パターンを引いてシーチングで仮縫いし、仕事で愛用しています。 この度ウィリアムモリスプリントで4種量産しました。 底板にマグネットを入れているので、まち針を集める時便利です。

    縫い工房
  • 長さを切りそろえるのが難しかったです。

    翔太
  • 失敗してしまいました。  今度からは、裏地をもっと小さくしようと思います。

    翔太
  • レジンのバラの型に花びらを入れたイヤリング。 次はどんな花をいれようか考えるのが楽しいです。

    Sweetstreat
  • ウッドストック。 スヌーピーの1番の親友なので並べてあげたくて編みました。 書籍スヌーピーの魔法のタワシを参考にしています。

    まみまみ