-
15
帆布シリーズです! カシメをもう少し下に付けた方がよかったかもと…次の課題です。
にゃんこ -
13
マリメッコのファブリック( カリーナセスアンダーソン)で作りました。 ピンクのドット柄が気に入りボストン型のバッグを作りました。内側のパイピングをリバティの残布で処理をして ポケットの口に端布のロゴをあしらいました。
sarubia -
13
スマホポーチの試作品です。 百均の手ぬぐいをポケット部分に使いましたが柄の出方がいまいちになってしまいました。
ボビン -
15
大好きなペイズリー、チェック、フリルを詰め込みました。大満足!
Rin_Ji_ -
14
着なくなったコートの裏地でお花をいっぱい作ってフラワーボールにしてみました♪
ayalohi -
11
北欧調の布のようですが私には和風にも感じたので、巾着バッグとミニトートバッグを作ってみました。残った布で横長のマルチケースも作りました。
ボビン -
8
北欧調の布のようですが私には和風にも感じたので、巾着バッグとミニトートバッグを作ってみました。残った布で横長のマルチケースも作りました。
ボビン -
16
初めて作った帆布トートバック! 縫い代の始末に手間取って(^_^;)何とか完成
にゃんこ -
9
芯を貼ってませんが裏布に帆布を使用しましたので しっかりとした仕上がりになりました。
ボビン -
6
芯を貼ってませんが裏布に帆布を使用しましたので しっかりとした仕上がりになりました。
ボビン -
6
芯は貼ってませんが裏布に帆布を使用したので しっかりとした仕上がりになりました
ボビン -
7
リアルな芝生プリントに四葉のクローバーが混ざっていたので、ポイントとして片側のポケットにもってきました。
ボビン -
31
5
ソーイング好きの母に聞きながら、完成できました! ブラウスは、本では半袖の袖が付いているのですが、ノースリーブにして、後ろのリボンを大きめにしてみました。 縫い代をどちらに倒すか、など、ちょっとした事でもコツがあるんですね〜。 夏休みの課題のようで楽しかった!早く着せてあげたいな〜。 - - - - - - - - いつまでもお洋服待ちのお人形に、この夏こそ!お洋服を作ってあげようと思いますo(`ω´ )o 待っててね〜。
chaku -
10
5センチほどの枝豆のブローチ。生ビールのブローチに合わせました。
ZAZA -
11
愛犬をいつも身近に感じていたくて、まず、ブラウス(市販品)と携帯ポシェット(手作り)にミシン刺繍しました。
グッドなドッグ -
22
間が空いてしまいましたが、ファスナー消費&ファスナー付けの練習(ついでにハギレも消費!)第4弾です。 今回はミシンから寄り道して手縫いのミニポーチです。 『はぎれが楽しい 今すぐ作りたいポーチ50』の「パイピング仕立てのシェル型ポーチ」を作りました。 3サイズを2つずつですが、マチの幅を変えているので少し形が違います。 表布、内布、パイピング布の3種類の布を組み合わせるのが楽しかったです。 一番小さいポーチのパイピングは10cm角の布をバイアスにはいで使いました。 眺めて楽しむ用だった10cm角のはぎれコレクションが可愛く使えて嬉しいです。 シンプルなのがオシャレだと思いながらも飾るの大好きなので、今回はだいぶ前にフェルトでつくったお花を縫い付けました。よく覚えていないのですが、確か下田直子さんの本をみてつくったお花だと思います(間違っていたらすみません)。 フェルトの切れ端も捨てられなくてたくさんあったので、使わなくても可愛いからいいかなと思い、一部は箱詰めして時々眺めていました(意味なくつくって箱に詰めるのも好き)。 飾る前のポーチとお花の画像を載せています。 (追記)フェルトのモチーフはやはり下田直子さんのデザインのようです。コメントでchakuさんから教えていただきました。 chakuさん、ありがとうございます。
あみものうさぎ -
20
2
久しぶりにクマのぬいぐるみを作りました。すてきにハンドメイドのソックスベアの型紙を参考に、大きさなどアレンジして作っています。
kimie -
10
姉に頼まれて、サコッシュを作りました。 お財布と携帯とハンカチ位入るサイズです。
よっちゃん152 -
17
ワークショップで習ったアッシジ刺繍をマグボトルカバーにしました。
Moegi -
9
残っていたナイロン生地で作ったのでサイズまもバラバラです。持ち手部分はそれぞれ変えてみました。
そのぴー