-
16
ヌビ生地のポケットいっぱいファスナーポーチ。リバティー柄のパイピングでかわいく仕上げました。 ポケットも自分の好きな高さにしたり、ファスナーポケットを増やしたり、本を参考にアレンジを加えてみました。 周りのファスナーの取り付けが難しく何度かやり直しながらやっと完成。スッキリ整理できそうです。
ピロンコ -
28
胸元 袖 裾に刺繍をして、オリジナルデザインのセットアップの家事服をつくりました。巾着バックもお揃いです。
はなたまご -
21
コロンと丸いがま口バック。 ロングショルダーで斜めがけできます。刺繍もオリジナル。
はなたまご -
18
ヌビ生地でメガネケースを作成。メガネが壊れないように接着芯はふわふわの厚手を使用。触り心地も良くて気持ちいいケースになりました。
ピロンコ -
11
紙袋風バッグを作ってみました。 シンプルすぎる…持ち手、ステッチの色を変えたほうがよかったような、作るのに必死になりすぎました(^_^;)
にゃんこ -
14
エプロンドレス
るな -
14
良い年になりますように
あやん -
16
ベビーワンピース
るな -
15
ギリギリ間に合わせました 間に合っていません 下書き消えてないし
あやん -
15
かすりの端切れを繋いでミシンで刺子風ステッチをかけた ひたすらミシン掛けをした 持ち手もかすりの生地にステッチをかけた 裏地も日本手ぬぐいをつかった
りんごかあちゃん -
14
7
クチュリエ 袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会キット品 まちつききんちゃく
よしこ -
17
スマホポーチ。持ち手の長さを変えれば、肩掛けにも、今までに作ったバッグに外掛けもできるように。スマホが迷子にならなくてすみそう。
ピロンコ -
12
つまみ細工で羽子板飾りを作りました。アイボリーの菊は15mm角のちりめんで作成。 羽子板は水性塗料で黒く塗りました。
ATELIER LA LUNE -
16
後ろ開きワンピース 90サイズ
るな -
11
かすりの端切れをパッチワークをしてミシンで刺子風にした
りんごかあちゃん -
13
帆布11号のリュックです。猫のタグがお気に入りです! 裏地が足りなくポケットを別の生地に変更(^_^;) 袋口にマグネットボタンなどつけた方がいいかも!? 今回は裏地が薄いので作りやすかったです。
にゃんこ -
22
花柄のコットンでテディラビットを作りました。 首にハードボードジョイントを入れて動かせる様にしました。 耳と腕にはワイヤーを入れました。 刺繍でアイラインを入れています。
くまの散歩道 -
12
幼稚園の指定の大きさがあるため、マチ巾や、ファスナー等工夫しました。
七個さん -
15
お尻が隠れてる丈のオーバーブラウス。柄がおもしろいなぁと思って購入した布地だったけど、柄合わせを考えたら頭が混乱してしまったので、考えずに裁断して作ってみました。
わくこ -
10
かすりの端切れをつないでミシンで刺子風ステッチをかけて ポーチにした
りんごかあちゃん