-
6
お散歩やちょっとそこまで…といった時に使えるポシェット。 ミニ財布&エコバッグが入るサイズなので、お買い物にも使えて便利。 後ろ胴のクリアポケットにスマホを入れてもOK。
from A -
4
肩掛け、斜め掛け2WAYで使えるよう、ショルダーは長さ調節可能に。 そのショルダーにレースをトッピングし、より存在感あるバッグに。 内装のポケットは前後2つ、オープンPとファスナーP。 裏地もオシャレな生地を使用。
from A -
4
14cmのバネ口金を使用して作りました。バネ口金作品は初めて作りました。
みゆ -
5
柔らかい薄手の生地を使う事でフリルが綺麗にでます。 ウエスト部分はリボンで絞るので丈の調節がしやすいと思います サイズ110センチ ちょっと大人びて可愛いです。
ちゃーちゃん -
6
4
こどもの給食袋などを作ったなのが大量にあったので 記念に作ることにしました パッチワーク初心者です
tamami -
4
最初は二種類のギンガムチェックのワンピースにしようと思っていましたが、三種類のチェックのシャツを着た人を見て可愛かったので変更しました。
えみんご -
7
保育士をしている娘のために、エプロンを作りました。 子供達に喜ばれるように、ニコニコ顔のスイカのポケットをつけました。
うりぬんはなだ -
大昔のsoenに載っててずっと作りたいと思ってました!やっと作れわ
Moegi -
甥っ子のためにリュックサック作りました。熊のがらがお気に入りです
Moegi -
ととちゃんの冬越しのために作りました。
Moegi -
4
通信講座3作品目! 前回の作品とはちょっと違う感じのくまさんになりそうです。
Aorin-go -
5
顔を描くのが難しいです。 エプロンも刺繍しました。 高さ 23cm
みかずき -
4
生地が端側のみのカラーしかない物はキャラが一目でわかるモチーフを使いカットして貼り付けました。
とらにゃん -
10
すみっコぐらしが好きな娘の為にすみっコぐらしの生地を30センチ程購入。 柄をみながらカットします。 スカートはまたお預け(;つД`)
じゅみゆみ -
5
土砂降りの日曜日から三日間かけて立体マスクを作りました。 ご注文品なので納品に大忙しです(о´∀`о)
りかヽ(・∀・) -
13
4
ドールチャームの着せ替えタイプ。
みい -
10
米袋でエコバッグ作り。 30キロの米袋をリメイクしました。自立するので、使いやすそうです。 米袋は紙製ですが、3重になっているので、表地と裏地で合計6重になっていてとても丈夫です。 紙なので軽いし、素朴で可愛い!
のびちゃん -
8
おでかけに丁度いい大きさの、トートバッグです。 順番を考えないで 行き当たりばったりで作り、所々失敗していますが、可愛くできて、満足しています。
うりぬんはなだ -
5
チェックのスカートとブレザーのトラッドスタイル ベレー帽がお気に入りです
気ままなモンキー -
7
娘の小学校から、卒業制作で作ったキルトを引き取ってきた。東京ドームにも飾らせて貰ったので、とても懐かしい。みんな大人になっちゃったね!楽しいイラストは担任の先生!
M☆510