-
13
魔法の1本針8号で編む手袋 甲に縄あみを入れてみました 1玉編みです
そら色 -
21
このような立体的な編みぐるは初めてで、パーツの組み立てが難しかったです。が、なかなか可愛く出来たと思います。癒しになります。
かづみ(田端和美) -
19
初めて靴下を編みました。難しそうで敬遠してましたが、教本『棒針編みの基本BOOK』通りにすすめたらスイスイ編めたので本に感謝です。靴下、たくさん編みたくなりました!
ゆーあん -
14
タコ糸でちょっとお出かけトートを編みました 編み上がってみると、やはり色味が理想通り! でも意外とくたっとしてしまったのと、重くなってしまい反省(´・×・`) それと糸が丈夫なもんで、ついつい肩に力が入って肩こりが…( ´・ω・`)
ぴんぽんまむ -
18
15
細糸で編み込みのミトンを編んでいるのですが、息抜きに太い毛糸を編みたくなりました 極太の毛糸があるのでベストを編むことにしました 襟開きとアームホールは小さめ、スリットとポケットをつけました 暖かくなってきたので、着るのは来シーズンになりそうです
ことりっず -
10
海外通販で購入したソックヤーンで、靴下を編みました! 「この糸で編みたい!」という一心で、自分で目数・段数の調整をして頑張りました。 毛糸は、デンマークの「hobbii」という会社の迷彩柄になるソックヤーンです。 23cmの短い輪針を使って編みました。
南風 -
14
卒業式用にコサージュ作りましたが、参加出来ず・・・いつか日の目を見ることを願って・・・ 大きいお花は刺繍糸で作りました。全部刺繍糸にしたかったけど間に合わないと思ったので、そのほかはコットンの糸です。
もふちぇび -
16
リフ編み まんまる巾着
CeeDee -
18
持ち手を小さめにお散歩バッグを作ってみました。ダイソーの編み底板が安くて便利なのでハマっております。
あんやこ -
28
8
フクロウのバッグ
まろん -
18
毛糸ピエロさんの編み方レシピを参考にして、簡単で、好みの形になるように、イギリスゴム編みの片面引き上げで編みました。
みぽみぽ -
13
長編みと引き上げ編みのベレー帽です。ネットの作品を参考にさせていただきました。スイスイ編めて楽しかったです。
そらいと -
12
opal毛糸の腹巻帽子(子供用)
あやや -
15
[MOORIT これが編みたい]のまっすぐ編む2本どりセーターのカーディガン版を参考に、毛糸やゲージなどは替えて作りました。超極太の毛糸1本どりでまっすぐひたすら編むので意外と早く仕上がりました。
ゆーあん -
22
私の好きなキャラクターである刀剣乱舞の山姥切長義をイメージしてシュシュを作ってみました
ウミウサギ。 -
14
非対称23cm輪針を使って編みました。
あおい -
12
履き口から編む編み方で編みました。 偶然、左右同じ模様になりました。
あおい -
11
大人用のつけ襟を作ってみました。 かわいすぎる要素を消してつけやすいようシンプルなデザインにしてみました。 パールのボタンがポイントです。
ひーちゃん -
19
アラン模様のセーター夫用 メランジテイスト№690 アッシュグリーン
sachi -
24
16
フラワーロールメリノでグラデーションのストール 関節炎を様子見ながら少しづつ編んでたので、時間かかりましたが、こちらはまだ寒いので活躍しそうです。 ギリギリまで毛糸を使って、残りは30センチほどです。
sachi