作品説明 | |
---|---|
木の葉のスヌード。輪っか状にはぎ合わせる予定でしたが、厚みがあるので収まりがいいようにメビウス状にはぎ合わせました。二重にして首元に巻くと暖かいです。( ᴖ ·̫ ᴖ ) | |
種類 | 棒針編み 8号 |
使用糸 | ーーー |
糸使用量 | ーーー |
ゲージ | ーーー |
仕上がりサイズ | ーーー |
その他材料 | ーーー |
費用 | ーーー |
その他のシーン | |
完成日 | 2023-01-10 |
百均の段染め糸が好みの配色だったので何か編みたくなり、図書館で借りた本で前から気になっていた編み図を大晦日に編み始めました。
ほぽ表編み裏編みだけなのに意外と苦戦して行きつ戻りつしましたが、ようやく馴染んできたところ。年末年始のテレビ見ながら編み進めます。
面白い編み方ですね(°∀°)
仕上がりとても楽しみです!
コメントいただき、ありがとうございます。表編みと裏編みだけで出来ているのに面白い効果ですよね。最初混乱して何度かやり直して、やっと法則がわかってきました。
楽しみながら完成させたいです。
完成したんですね、お疲れ様でした。
配色と編み地が合わさって、面白くて素敵なスヌード(^ω^)
色々な要素が合うと化学変化みたいで編んでいるだけで楽しくなりますよね。
コメントありがとうございます。ほぼ表編と裏編でこんな編地になる楽しさと糸の色の変化で飽きずに完成できました。
糸が余ったので、お揃いでミトンを作っています。
おぉ、お揃いのミトンも絶対可愛くなるヤツですね(°∀°)
出来上がったら是非披露してくださいね。
私のお友だちが 素敵なので ぜひ編んでみたいと言っています
Vの部分はどうなっているのでしょうか?
特別な編みかたですか?