てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
1年
作品説明
余った生地を活用したくてバブーシュを作りました。小さいから…と思っていましたが、手縫いも多く、キルト芯、フェルトなど見えない部品も多く、思ったより大変でした…
もう少し簡単に作れるよう工夫したいです
種類 小物・雑貨
生地 あまり布各種
生地使用量 ーーー
その他材料 2ミリフェルト、キルト芯、両面接着シート
仕上がりサイズ ーーー
費用 ーーー
残り生地用途 ーーー
その他のシーン
完成日 2024-04-09
+ もっと見る
chaku
クリエイター
1年

確かに、残り生地でできそうで、
色々作ってお客様に選んでいただくのも楽しそう!
と思いましたが、結構大変なんですね〜。
ムーミン柄のバブーシュとっても可愛いです!

2 件の返信 最終返信:1年前
ちら
1年

スリッパは消耗品なので、うまくできたらたくさん作って人にあげれるかな?なんて甘く考えていました〜。何も考えずに作りましたが、次回は滑りにくい生地を使わねば、と反省してるとこです。。。
コメントありがとうございました!

chaku
クリエイター
1年

なるほど、滑りにくい生地も重要ですね。
もしかしたら、100均の滑り止めなどの使用もありかもしれませんね!
色々参考になりました、ありがとうございます^^

かねもん♪
1年

かわいい(^o^)ですね
生地も形も***
確かに大物を作ると、中途半端に残る生地 たくさんあります
なるほど!! これならそういう生地も有効利用できそうですね
娘にも教えてあげます

1 件の返信 最終返信:1年前
ちら
1年

どんどん生地が余っていくので、何かに使いたいですよね!
しかも!キルト芯をはさんだ時に使った当て布は、見えない部分なので、柄が気にいらなかった余り生地も使えました〜。
コメントありがとうございます^_^

ちらさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

パッチワークの基本を学べるオンライン講座「ウティリス」一期生募集開始!

クラフトショップ青空

リニューアルしたフローナ講座でパッチワークを学びましょう!

クラフトショップ青空

編み地サンプルを事前に郵送! 初心者に寄り添った棒針編みオンライン講座

ことりっず

5月11日)タティングレースでモチーフ作り

手芸屋角野

5月25日)タティングレースでモチーフ作り

手芸屋角野

5/16 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン

PieniSieni

【動画レッスン】春夏のお洋服にスモッキング刺繍を

福田彩 刺繍ルーム

5/11 七夕人形の絵付け体験

アトリエjuju

母の日に贈る、選べる刺繍ワークショップ

AMYu cerise

PieniSieniのオフフープ(R)立体刺繍 ビギナークラス

PieniSieni

【YouTube】ドーナツのチャーム

禎工房

§koko§ リゾートブルー1玉 70g 約200m シルク100%

【YouTube】ショルダーバッグの作り方

大切な人へ想いを届ける紙刺繍『ポチ袋』と『メッセージカード』講座

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

【こども手芸時間】小学2年生〜中学3年生が対象のこども手芸講座です。

【自由講座の日】かわせみ手芸店の定番講座

新刊「作って楽しい! プレゼントにも! 子どものハンドメイドレッスンBOOK」

【編み物本】楽しいかぎ針編み メリヤスこま編みの編み込みバッグとこもの