-
10
ピンクのイチゴ布を使用してミニトートを作りました。 いちごミルク。 ピンクで可愛いです。
にょ -
10
コンビニに行く時にちょうど良いサイズのバッグ。 裏地はやさしいピンクのギンガムチェックにしました。
マッキー -
13
クラフトバンドのかご編みに初挑戦しました 「四つだたみ編みで作るクラフトバンドの和モダンなバッグとかご」の作品を参考にしています とても楽しくて早速次の作品に取り掛かっています
ことりっず -
9
裂織でトートバッグの予定。 横糸は紬の端切れを1センチに裂いて。 ピンクの縦糸の色が強くて凹む
しじみ -
7
かなり適当に編みたい模様をただただ編んだ感じ。 模様と模様の目数が合わなくて苦労した。 最小公倍数って言葉が浮かんで頭ぐらぐらした。
ami-gomori -
11
余った糸で作成したら本番より可愛い仕上がり。マスクを入れようと思う。
ami-gomori -
20
ピンクの糸がたくさんあったのでモチーフにしてみました
まっちゃ -
4
黒とピンク どちらも好きな色で違うパターンの ティッシュケースと ポケットティッシュケースを作りました。
たまちゃん -
28
戸塚ししゅう「地刺しの連続模様」という本のP12「ウッドボウルのピンクッション」を黄色い花の模様に変えて作りました。 青森で購入したアケビ細工の小さなかごに入れました。
chocochoco -
17
あまぐるみ さる
じゅりぃ -
6
ペットボトルのフタを使ったピンクッション。 イメージはサボテン noteにも書いてるのですが記録用に。
まぁさ -
23
11
がま口を2つ編みました。 飾りをあれこれ考えていたら楽しくて止まらなくなり、ジャラジャラのがま口が出来ました。 ピンクの方は丸底、ブルー・クリームの方は楕円底です。
あみものうさぎ -
8
ベビーのヘアバンドです。春らしいピンクで作りました。飾りにお花をつけて。
syfm31715 -
9
自分で紡いだ糸(グレーの糸)で円座を編みました。 薄いグレーの糸とピンク系の糸の配色にしました。 模様は厚みが出る玉編みを 基本とした模様編みでオリジナルデザインです。
ニットデモッテ -
12
10
数年ぶりの棒針、しかも人生初の輪針で二目ゴム編みスヌードを編んでみました 百均糸なのにもっこもこのぬっくぬくです とんでもないやらかしを連発しまくってたんですけど、編地が見えにくい毛糸なので……まぁ……いっか……!!な精神で編んでました 次やる時はもうちょいコード長めにして編みやすい糸でやろうね自分
ウミウサギ。 -
14
6
くすみピンクの小花柄で、長女にパフスリーブのチュニックを作りました。 七分袖で、重ね着をすれば秋~春まで着られそうです。 初挑戦の行程がいろいろありましたが、満足いくものができました。
白詰草 -
4
自分のTシャツをリメイクしました。くすみピンクにしたかったので、紅茶で煮ました。可愛い柄のお洋服ができました。
おもりぼ -
6
全体的にピンク色の生地でヘキサゴンのパッチワークでトートバッグを作ってみました。
m_2019_h -
4
入園・入学用4点セットです。裏なしは出来上がりが早いです。持ち手と紐はビビットピンクを合わせました。
とらにゃん -
13
母への誕生日プレゼントとして、本人からリクエストされたこの2色でシュシュを編みました DAISOさんはこの色「紫」って言ってるんだけど、光加減によってはピンクに見えるんだよなぁ
ウミウサギ。