てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 手縫いで仕上げました。ピンクのワッフル生地にレース生地を重ねています。くぼみを作る時、糸を引っ張る作業が結構苦労しました。かぼちゃのヘタはフェルトで作りました。

    ATELIER LA LUNE
  • 茶道などで使う数奇屋袋を作りました。市販のものは高価でかしこまった雰囲気のものばかりですが、畳縁素材を貼って柄をだしたり、ちょっとカジュアルに裏地をピンクにしてみました。

    akoakon
  • 13

    久しぶりに前作を編んだら面白くなってしまい、自分用のストールを編むことにしました。 去年のセールで買った毛糸を使います。 ダブルニッティングは頑張っても全然進みません。 シングルなら倍編めるという事ですもんね。

  • オーガナイザーに貼り付ける長いピンクッション作成 毛糸沢山あるから多分これからも使わない糸を詰めた。 クロスステッチで使うオーガナイザーを自作しようと試行錯誤中。 形か決まればマステで仮止めしてるのをいい感じに仕上げたいな。

    ちょこ
  • ごしょう産業さんの無料レシピより、モチーフバッグです。

    さいか
  • フルーツガレットのぬいぐるみさん用お布団です。 掛け布団部分は鎖編みのレース模様です。 バナナを添えたアクアプレートとシャインマスカットを盛り付けたピンクプレートの2種類を作りました。

    ゆいさん
  • お教室で皆さんに作成予定だったはなちゃん。。。 同じ生地が準備できず、代わりのモヘアでサンプルを作成しました ピンクの生地なので「はなちゃん」になるかかな?っと思ったら。。 出来上がりは「ももちゃん」になっちゃった(^^) かわいいから、ま、いっか!!

    あめふりくまのこ
  • ごしょう産業『あみこもびより』さんの無料レシピ『バックリボンプル』です。 糸が細すぎてとても時間がかかりましたが可愛くできたので満足です!

    さいか
  • ピンクが大好きな姪っ子の子供達にピンクミャクミャクをプレゼント。レースのスカートもはかせてみました。最近のハンドメイドはミャクミャクばかりになっています。

    エピガール
  • タクリで紡いだコットン糸をベストカラーで染めました。 10gずつ紡いでラップ芯に一旦巻き、また10g紡いだら糸の先を繋げていく方法で1つのかせにしました。 紡ぎに5日、撚り止め・清錬・染めで2日ほど。 52gで約180mになりました。 編み物に使うために2本を撚り合わせて双糸にしています。

    哀原憐梨
  • 17

    フード付きジャケット ダイソーでグレースラメをたくさん買って、ホクホクして帰ったら、家にも同じだけありました… 反省してそれを使って大物ウェアを編むことにしました 他の毛糸と太さを合わせるために、リバティーと引き揃えにして編んでいます

    sachi
  • 接着剤を乾かす時間が長かったです。ピンクッション、初めてにしては上手くできたのでは?と思います

    鈴蘭
  • あみぐるみのくまちゃん。 以前編んだピンクのくまちゃんのおともだちです。 身長約7cm。 おめめを小さく、表情変えて素朴なお顔にしてみました。 3月23日から編み始めたのに放置、ようやく完成しました。

    まみまみ
  • マルティナさんの本を参考にしてネックから編む丸ヨークセーターを編みました。糸のピンクの部分を裏編にしてアクセントに。

    Coco
  • 春らしくピンク系の布で作る

    りんごかあちゃん
  • お世話になった先輩にお礼のために作ったコです 心を込めて。。。と思いすぎて。。。 お顔作りに時間がかかってしまいましたが 可愛いかなー(>_<) 気に入ってくださるか心配です

    あめふりくまのこ
  • 7

    今月末、退職される先輩スタッフさんに お礼の気持ちをお届けしたくて ちょっと変わった色味の生地で作ったベアを。。。 目、鼻、耳はこれから!

    あめふりくまのこ
    クリエイター
  • ピンク系グラデーション×ピンク×ベージュ の中細毛糸3本取りで編んだ厚手靴下。猪谷さんの靴下を参考にしました。

    kimie
  • ハリネズミのピンクッションが欲しくて、一昨年だったか?パターンを引いてシーチングで仮縫いし、仕事で愛用しています。 この度ウィリアムモリスプリントで4種量産しました。 底板にマグネットを入れているので、まち針を集める時便利です。

    縫い工房
  • 赤×あずき色×ピンクベージュの中細糸を引き揃えて、いちごジャムみたいな色の靴下が出来上がりました。 まだまだ、足元が寒いので、冷え症対策に活躍しそうです。

    kimie