-
10
息子の大好きなものいっぱいクリスマスベストです!! 前は、恐竜と火山と絶対に押してはいけないボタン(笑) 後ろは、クリスマスツリー 火山ポケットからはマグマが出てくる仕掛けがあり、とても喜んできてくれてます(*^^*) ボタンを押すと何かに変身します☆
さぁちき -
13
6
昔編んだタティングレースのモチーフの中に、小さいお花が1つだけ残っていました。 もう1つ同じものを編んでイヤリングに仕立てました。
白詰草 -
18
どうしても左右の大きさが揃わずに、何度か底を編み直しました。 小さくて可愛くて、編んでいて楽しかったです。
Seiko -
19
メンダコを刺繍したがま口です。刺繍は難しいですね。気がついたら時間を忘れて黙々と刺してました。
はらぺこ -
19
タティングレースで作成しました、娘の七五三用の髪飾りです。 レースを和装に合わせるにはどうすればいいのか、ずいぶん悩みました。 ピコを少なく、コロンとした形のお花にすることでレース感を抑えてみました。 モチーフを重ねて立体的に、糸の太さを変えて花の大きさに変化を付けました。 3歳児用なので、かんざしではなくヘアクリップを使用しています。
白詰草 -
17
2本どりにして可愛いX'masカラー仕上がりました! ふわぁふわぁぽかぽかこれからの季節カジュアルでもちょっとしたフォーマルでも大活躍です。
yumiyumi -
10
『オーガニックコットンで編む 赤ちゃんニット』からどんぐり帽。初めての編み方で楽しかった。編みグセで渦巻いてるのと実は一段多いのはご愛嬌ということで。
Natalie -
25
タティングレースを土台に、レース糸で編んだお花とビーズを縫い付けてブローチを作りました。 お花とビーズの配置に悩みました。 ピンをタティングレースに直接縫い付けましたが、レースの裏面にフェルトをつけたほうが良かったかもしれません。
白詰草 -
22
「働くセーター」から。 自分の分のカーディガンを編んで、あまりにも楽しかったのでちょうど誕生月だった夫の分も編む事にしました。
ROMY -
14
「働くセーター」から。 トップダウンで綴じ接ぎ最小限で編める素晴らしいパターンです。
ROMY -
12
スティーブン・ウエストさんの2020年 MKALのショール、SLIPSTRAVAGANZA です。
ROMY -
13
『オーガニックコットンで編む 赤ちゃんニット』ベビーシューズ。左右のサイズが合わなくて、何度も編み直しました(まだちょっと合ってないですけど笑)。
Natalie -
23
編み込みのミトンが完成しました。
まりりん -
10
ビーズクロッシェ(チューブクロッシェ)。 黒とカラフルな丸大ビーズを組み合わせました。レース針のNo.6を使っています。 黒2個→色1個→黒2個→色1個……の繰り返しで、ひたすらにビーズを通して、 通し終わったら、1粒ずつ引き抜き編みをして、グルグルと筒状に編んでいきます。 1周6目の46段、288個のビーズを使用しました。本体の長さは10.7㎝です。
南風 -
20
6
フワフワのスヌードにしたい❤️ 幅25㎝ 長さ80㎝
うさこ -
14
色違いの糸でネックウォーマーを編み直ししています。同じ糸は飽きそうなので、考えずにできるゴム編みで並行して作りました。 こちらは裾から目を段々減らしていくだけなので、テレビをみながらすいすいです。 息抜きのつもりが、先に完成してしまいました。
甘露舎 -
12
呑兵衛セット 焼き鳥の色選定ミスって、生にしかみえない。。 レバーにしようと思ったらスルメで色使ってて迷走。
はなたまご -
9
サクランボ編み込みました 立体の編み込みは楽しいです
ぷう -
9
赤は極太、白は並太です。 手のひらサイズで、中長編みと細編みをを組み合わせています。
ひろち -
8
ビーズクロッシェ(チューブクロッシェ)、2種類。 練習なので、家にあった半端な数のビーズと、レース糸を使って作りました。
南風