-
11
100均の糸 使い切り 紐を通す穴の間隔でほどいては、編みをく数回^_^
チェルシー -
21
4
息子依頼のペンケース。 ポケット沢山で、ファスナーを閉じると自立します。 長めのタッチペンも入りました。
ピロンコ -
11
孫が模試を受けるので 鉛筆が3本ほど入れられる シンプルなペンケースを作ってとお願いされ作りました。 こんな刺繍はあんな刺繍はと作り結局写真1枚目のペンケースを選びました。
hapinon -
12
応援をしてくださった皆に お返しするのに作りました。 スクエアー編みコースター& チャイナ風持ち手付き巾着です
hapinon -
10
タティングレースにチャレンジしてみました! 昨年購入したコットンフレンドに掲載されていた葉っぱピアスとブレスレット ひと目ひと目の結び目がなかなか同じ大きさにならずに苦戦しながらの制作となりました。 綺麗に目が揃うと嬉しくなります。
かづみ(田端和美) -
13
ブックマーカーです。LiLi na naさんの動画を参考に作りました。余り糸消費です。
makayo -
26
春に、初めてモザイクグラニースクエアのモチーフのバッグに挑戦しました。 モチーフ自体、暗めの色合いだったので、繋ぐ糸を白にして明るくしました。
そらいと -
15
高島針を使ったタティングレースのポーチです。 初めてのスプリットリング編み 一段目はちょっと編みにくかったですが、段が重なると形も見えてきてわかりやすかったです、
lapin mama -
9
前の職場の後輩にプレゼントするために作りました。 シガレットケースとして使ってもらう想定だったので、タバコとライターが入る大きさにしています。 クールで綺麗な見た目に反して、ラブリーな可愛いもの好きというギャップのある彼女をイメージしました。 外側は黒地のレーヨンに伸縮性のあるレースを縫い付け、余っていたコットンレースを上から重ねました。 長さが足りなかったので、白と黒で両面違った表情にしています。 中地は小さなイチゴが敷き詰められた可愛らしい生地にしました。 小さい上に工程が多かったので思ったより大変でしたが、こだわりの詰まった作品になり満足しています。
imy -
8
お気に入りのチェック柄を色違いで編んでみまさた
あき -
10
好きな布に思い切ってハサミを入れた、マスク。
かたこり -
12
30年ぶりに作ったきんちゃく。裏地有りの丸型。
かたこり -
6
片付けしていたら、途中でやめて何年もほったらかしていた物が出てきました。犬の形のバッグアクセサリー的な物がエコバッグ入れになっています。残り布利用です。白い方は、布製のカレンダーでした。
グッドなドッグ -
10
お気に入りの傘が壊れました。生地がもったいないので、外して洗ってエコバッグにしました。手持ちのバッグと比べると、大きさ充分。エコバッグを入れるバッグも作りました。エコバッグをエコバッグバッグに入れて、持ち歩くバッグにつけていれば、愛犬がいつも一緒で必要な時にエコバッグがすぐ使えます。
グッドなドッグ -
17
モチーフをつないだティッシュカバーです。 100円均一の取ってを編み込み、脱衣場に掛けて使っています。
fooco62 -
19
オリジナルくまさんお手玉です。中はペレットのみ詰めているので、綿詰めのあみぐるみように糸始末ができません。通常は綿を詰めてその中に糸を数回くぐらせて始末すすのですが、中がペレットだと糸が中で絡まないので顔部分を編んだ時点で目、鼻をつけました。子供の手におさまるサイズです。
Nocco -
11
ハート型
たいよう -
19
昆虫刺繍シリーズ、クマバチ。 翅にチュールレースを挟みましたが、見えない? がま口予備軍です。
縫い工房 -
22
上手くさせなくて放置していたものを何年かぶりに再トライしました。シミが出てたりしたけど、うまく隠せました。裏地には息子が小学低学年の時に使っていた袋の生地を使用しました。少しづつ私の刺繍も成長しているなと思いました。
あおい -
20
オリンパス 一目刺しの花ふきん 折り紙 千羽鶴? 285羽でした。 取り敢えずパソコンカバーに、
ざわ