-
7
7
猫ぽんぽん。キジトラ。 前回のキジトラが思ったより色が薄かったため、色を濃いめに再作成。
sajikari -
4
鬼滅の刃の生地を使って、吊るし飾りを作っているところです。
tamashinmama81 -
19
職場の人事異動になる同僚に急遽つくった、刺繍の巾着です。かすみ草の花束です。 思っていたよりも上に刺繍してしまった点が反省点です。
kitta -
4
クリスマスプレゼントに… リバティのバイアステープで ホビーラホビーレのフラワーリリアンボビンでコサージュを作りました。
HARU -
3
「鬼滅の刃」の布を使った、吊るし飾りを試しに作っています。 さあ、どんなものが出来るか楽しみです。
tamashinmama81 -
7
3
YouTubeを参考にミニバッグを…。 100均毛糸のcake1玉弱で完成。 そして、後ろはなないろ彩色で量産したやつ(°▽°)
はーこ -
6
Opal毛糸 四季 1〜23段 44目 24段 37目 25段 28目 26段 19目 27段 10目
omusubi -
23
11
がま口の小物入れ。 猫だけでは色味が足りなかったのでお花を足しました。
猫banban -
19
6
トートバック完成しました☆テーマは『トリ』です∧( 'Θ' )∧ ボタンのインコも可愛いく付けれました(๑>◡<๑)
Moegi -
10
生地を使い来るため この形になりました。
チェルシー -
9
毛糸ぽんぽんでハンバーガー、おにぎり、エビフライ。
sajikari -
9
trikotriさんの猫ぽんぽん3匹と、しっぽんぽん。 目の位置やアイラインによって表情がすごく変わってしまい、納得いくまでの時間がかかりました。 なかなか思う猫にならず、若干小さめです。
sajikari -
3
韓国ポジャギ テイッシュケース。今回はしぶめに
チェルシー -
6
ファスナーをつけたのはほぼ初めてで苦戦しました(;O;)でも生地が可愛いのでワクワクしながら作りました(*^^*)
ほしくんまま -
5
あまっていたカット生地を使って…がま口作り イシカワカオルさんの本より… 以前買っておいた口金を使って… 男でも使える小物入れがま口
でぶ親方 -
14
アトリエFilさんの 赤ずきんちゃんのニードルケースをつくりました!
kitta -
14
COSMOのクロスステッチ刺繍キット ビスコーニュのピンクッションを作りました。 クロスステッチはとても楽しく数日かかりましたが何とか終了し ひとつひとつの出来上がった模様部分を繋げていく作業がパズルのようで 説明書を見てもイマイチわからなくてちょっと不安だったのですが 『繋がるように繋げて行けば繋がるに違いない』というわけのわからない信念のまま続けて行ったら見事におかしな形になってしまい 取り返しのつかない事になってしまいました。 改めて説明書をよーく見ながら組み立て直しましたが 一回失敗したからこそわかったのであって そうじゃなきゃ一生わからなかったと思う。私には。 相当ほどいたので、案の定刺繍糸が足りなくなりましたが 奇跡的にストック糸の中に同じ糸が!! いやー何となくそんな気がして敢えて見ないでいたのです。 そういう変なところが私にはあるのです。 そしてまさにその勘が当たりました。 そんなに語るほどの事でもないのですが・・ 同じ糸を買いに行くとなるとかなりの時間のロスにもなるので 本当に嬉しかったのです!(何より寒くて出かけたくなかった)
doncco -
6
情熱の国メキシコのオトミ刺繍という物に目を奪われました! 秩序のない鮮やかな色合いとわけのわからない生き物や植物が並び でもなんだかどこか懐かしいような、ほっとするような不思議な魅力に満ちあふれていて「真似してみたーい!!!」としか思いませんでした。 ネット上にもあまり情報がなく、どうやらキチッとした決まりがある刺繍というより、昔からメキシコの女性達があいた時間にチクチクと 日本でいう刺し子のように、大きな布に刺していった物なのかなーという印象を受けました。 謎の生き物は、いざ描いてみるとなるととても難しく 適当に描いたようでいてピカイチのセンスが欲しいとつくづく思いました
doncco -
4
100円ショップ購入のミニミニカバンに、スイス刺繍して綿をつめてキューっと絞って縫った物をつめこむだけ!超簡単で可愛くできました♪
doncco -
5
ミロの絵にインスパイアされて、違うデザインの目玉ブローチを作りました。縁のフェルトの切り方でニュアンスが出せます。
ZAZA