-
17
40年くらい前、友達と撮った写真をクロスステッチ刺繍にしてみました。若かりし頃の楽しかった日々を思い出しながらひと針ひと針刺していきました。
まーくん -
9
自分で紡いだ糸(グレーの糸)で円座を編みました。 薄いグレーの糸とピンク系の糸の配色にしました。 模様は厚みが出る玉編みを 基本とした模様編みでオリジナルデザインです。
ニットデモッテ -
19
6
エレガントな作品にしたいと思っていたけど。。。ううむ。
ゆちぞぅ -
9
手作りクロースボール・レインボーです。ひだのサイズがバラバラで、カーブがガタガタですが、生地を変えたり、鈴・パフパフ・カサカサ入りにして楽しい感じになりました。
Natalie -
10
和布リメイクの洋梨です。3種の布を各2枚、6枚をパッチワークしてあります。葉は、ブロード生地を両面テープで貼り合わせて葉の形にカットしました。
なつ29 -
8
亡くなった母の遺品のお洋服を捨てきれなくてテディベアにリメイク。所々稚拙さが見えるが、可愛らしく仕上がったと思う。何度も満足いくまでやり直した鼻がお気に入り。
こみゅ -
4
モラの丸ポーチです。 直径6.5cm マカロンコインケースのアレンジで、内ポケット付き。指輪やピアス、薬、小銭などを入れて。
なつ29 -
4
ふた裏返しポーチ
チェルシー -
10
不織布マスクを広げた形にガーゼをカットし周りをミシンで縫ったあと、4辺を編んだものを縫い付けました。
rain rain -
9
編み手袋は使っているうちに幅が緩むので、ぴったりサイズを作りました。 ゲージと柄の出方を決めるために、手袋より大きめサイズのスワッチを作りました。 もったいないので巾着にしました。コードを編むのが楽しかったです。
甘露舎 -
5
12cmのバネポーチです。 お化粧品やお薬、絆創膏、飴などを入れて 使っています^ ^
naturalbasket -
4
小さなハギレを同じ色合いで繋ぎ合わせて可愛いバネポーチにしました。 縦14cm 横16cm マチ4cm バネ12cm
naturalbasket -
6
パックンポーチ 中布にキティーちゃんのリバティー生地を使って縫い付けています。
りなぶた -
17
裏糸ルートの練習がしたくて、りんごのの図案をステッチしました
Moegi -
5
・ハイビスカス 沖縄好きの職場の人にプレゼントと一緒に渡そうかと!よく見るとあんまりハイビスカスじゃない(笑)
えだまめ -
6
・YouTube見て製作 実家に頼まれて製作。これで練習して編むの早くなったかも。
えだまめ -
7
・YouTube見ながら製作 ・中は綿 ・居眠りクマちゃん 保育士の友達に頼まれて製作。髪ゴムにつけるらしい。
えだまめ -
8
・想像で製作 ・触って中身を当てる玩具
えだまめ -
5
・見本を見て想像して製作 ・肩掛けティッシュカバー ・ティッシュ箱半分サイズ 保育園で働いてる時間ずっとつけてる。ずっとティッシュで鼻拭いてる。必需品(笑)
えだまめ -
9
・想像で製作 ・中は綿 ・ポテトとナゲット 白い容器は豆腐の容器(笑)
えだまめ