-
6
反物の端生地をミシンでヒモ状にしてジャンボかぎ針でザクザク編みました
秋桜 -
12
カットワークのドイリーです。コロナ禍でStayHome中に作りました。
kitta -
11
シュバルムのテーブルセンターです。 途中中断したので(笑)制作日数がかかってしまいました。
kitta -
6
ドロンワークのテーブルセンターです。
kitta -
8
白糸刺繍のへデボです、ヒーダボーとも呼びます。 ドイリーです。
kitta -
12
ニットボール はまってしまいました。編地や綿の詰め方を変えると、表情が変わるのが楽しいです。
甘露舎 -
7
ピースワークとアップリケが少しズレてしましましたが、作っていてとても楽しかったです。
ミントティー -
8
地球を編みたくてフリー編み図を探して編みました。 手のひらサイズ
さくらもち -
7
髪の毛やウロコ?を分かりやすく編んでみました。 疫病退散(^ ^)
さくらもち -
5
レシピ通りにビーズは入れれなかったのですが、なかなか上手く出来ました(*^_^*)
*はね* -
7
2
スイカボール! 棒針で編むニットボールです。 あまり糸の消化にも( ´∀`)b
あみこ -
13
8
刺繍した布をキャンバスボードにくるんで縫い付けました。 布がたわんだままで刺繍したせいか、布に皺が寄りました。次回からの反省点。 配色は1から勉強します。課題ができました。
猫banban -
13
5
夏らしい色の糸だったので、夏までに何とか!完成しました。
mory -
11
オリンパスさんのリーフ柄です。糸はTEMARICIOUSさんの玉ねぎand藍を縦横、ホビーラホビーレさんの114番を斜めに使ってみました。優しい色味に仕上がっているかな…と思います。
mory -
5
CHECK & STRIPEのラミネート加工された布で作ったランチョンマットです。周りをミシンで縫うだけですぐに完成しました。ラミネート加工の布のミシンの滑りを良くするためにシリコンペンをミシン針に塗りました。
ゆーあん -
9
気になっていた立体刺しゅう。 CMをみて、思わず購入。 リースだけでも作りたいなぁ。 今、プライベートがバタバタなのでゆっくり作成。
じゅみゆみ -
10
かぎ針編みブランケットの糸を棒針編みのオーナメントにしました。 秋色(クリスマス?)ボールです。ショートピッチの部分はメリヤス編みのほうが映えますね。
甘露舎 -
17
白、緑、青、三色グラデーション糸で編んだコースター。 3枚組み。 某ネットショップで販売中。
辻堂いろは堂 -
17
9
昭和レトロ。大きめドイリー。某ネットショップでお嫁に行きました。
辻堂いろは堂 -
8
リバティなどさまざまな布で作ったコースター。薄めにしたくて、キルト芯ではなく、接着芯を貼りシルバーの糸でキルティングしています。両面で使えるようにしてあり、裏面は全て同じ布なので、揃えて出してもかわいいと思う。
ゆーあん