-
9
着物の色に合うように色を選びました。 七五三だったので、可愛いウサギにしました。
ゆいはな -
9
くるみボタンに編みかぶせてヘアゴムを作りました。 家にあるあまり糸と、雑貨屋で購入したビーズやお花パーツをつけてみました。 デザインを考えるのが難しいですが楽しかったです。
ポテサランド -
8
たっぷりボリュームがあるけどレース糸が軽いので風に揺れて表情が変わるピアスになりました。 金具に接着剤でモチーフをつける時に流れ出た接着剤で糸が固まってしまうので注意しました。
toco -
9
FELISSIMO タティングレースステップアップレッスンの会 ブーケみたいなふわっとしたピアス
toco -
13
フェリシモ「思い出の1ページを彩るつまみ細工の髪飾り〜紅都〜」①ヘアピンセット Uピンと組んだり、藤下りを作るのがはじめての作業でした フラワーテープをもっと綺麗に巻けるようにしたいです 今回も新たな発見があり楽しく作ることが出来ました 使ってもらう人がいないのが悩みです(^_^;)
KOKIMO -
12
トナカイさんの刺繍ブローチ 図案はオリジナルです。
めりり -
8
和裁をしていたお友達から生地とお題をいただいて、ファーを留めるクリップを作りました。ラメの入った生地を使い地味な色目ながらも華やかになるように工夫しました。
KOKIMO -
14
つまみ細工 成人式にあわせて作成
まぁさ -
13
母への誕生日プレゼントとして、本人からリクエストされたこの2色でシュシュを編みました DAISOさんはこの色「紫」って言ってるんだけど、光加減によってはピンクに見えるんだよなぁ
ウミウサギ。 -
7
ビーズクロッシェ。 丸小ビーズと丸大ビーズを4つづつ繰り返し通して、一段8目で編みました。 編み方は変えていないのに、ビーズの大きさが違うだけで、ウネウネとした形になって不思議です。
南風 -
51
編み物を習っていた時の課題作品のヘアバンドを娘がずっと使っていてくれて、古くなったからまた編んでくれとリクエスト。懐かしいなぁと思って編みながら、いや、課題で編んだ方が綺麗に出来ていたのでは?とか、変なクセがついてしまっているのでは?とか、思うところがアレコレ…よい機会になりました。 編んでも編んでも友達にあげちゃう食パンのエコタワシやら、お菓子やらと一緒に、送りまーす!
chaku -
9
ちまちまタティングレースの練習をしていたら、娘からのご要望でチョーカーを作りました。
ゆぅみん -
10
初めてのつまみ細工です。
さとちゃん。 -
7
末娘の卒業式の為に作りました。姉達の飾りは可愛すぎてと言われ、少しだけやっていた摘み細工にチャレンジしました。パールの付いているタティングレースも作りました。
ゆぅみん -
24
以前アップしたブローチに使用したタティングレースと同じモチーフですが、こちらはくるみボタンに加工してヘアゴムとブローチにしました。 ブローチは冬の装いによく合う雰囲気に仕上がりました。
白詰草 -
22
タティングレースでクリスマスリースを作り、イヤリングに仕立てました。小さく作るために糸はミシン糸を使用しています。
SHIO -
6
過去作品 チアリーディング用リボン
emma -
14
ビーズクロッシェ。深い緑のビーズと、ゴールドのビーズを使ったシンプルな模様です。 二か所だけ、ピンクゴールドにしました。
南風 -
8
『オーガニックコットンで編む 赤ちゃんニット』から、大人用のヘアバンド。ベビー用と友達親子とお揃いにしたいなぁ
Natalie -
8
チューブクロッシェ。シルバーが境目になっているひし形の模様。 前回の6目のものよりビーズが密集して、地の糸が目立たなくなってビーズのアクセサリーっぽさが強くなりました。
南風