-
27
YouTube編みあみ*たきchannelさんの動画を参考に作った折りたたみエコバッグです。かなり昔にかったラメ入りのコットンに強度を増す為に細いレース糸を引き揃えて編みました。丸いモチーフ、本当は2枚目の写真が折りたたんだ時に表になるはずだったのですが、気づいたのが、かなり編み進めた後でした、、、ほどく元気がなく、自分用だからいいかなとそのまま使ってます、、、今編んでいるプルオーバー用の毛糸玉を入れて写真を撮ってみました。コンビニ用サイズです。
はるりょう -
11
着物リメイク。 布地の縦横無視して 作りました(笑)
みるーゆ -
21
エコアンダリヤとレース糸の親子バッグ作りました。小さい方はバッグインバッグにする予定です。初のエコアンダリヤの模様編みに自信がなく、レース糸でほぼ同じデザインを練習してから、大きいバッグに取り掛かりました。型崩れをしないように、PPシートを丸くカットして底板にしました。結構大きいので荷物がいっぱい入れることができそうです。
はるりょう -
13
百均で買った残っていた夏糸で編みました 円形の底から編んで行くタイプです。バッグのフチは厚くしたかったので、裏側に折り返して引き抜き編みで止めてあります。持ち手は布製のヒモを包むようにして、丸味を出しています。 サイズは平らにしたとき 上部横 30㎝✖️ 高さ 22㎝ 底円直径 16㎝ 持ち手 36㎝くらい
yokoasataku -
14
18
DAISOのジュートヤーンナチュラルとユザワヤのフリーソックコットンを引き揃えて編んで、サコッシュを作りました ファスナーとかマグネットとかつけようと思ったけど、つけなくてもちょうどよく使えるのでこのまま完成にしちゃいます
ウミウサギ。 -
7
ブテイック社 手作りのバッグ・ポーチ・お財布〜 余り布でボディバッグを作りました。裏を最初はコットンで作ったらちょっと形が整わず心もとないので、キルティング地に変えました。
soracchi53 -
12
hotaru-amikidsさんの動画を参考に作りました。1色で作るはずが糸が足りなくて2色になりました。
makayo -
17
角がラウンドした、ころんとかわいい形のトートバッグです。 たて:31cm よこ(一番広いところ):36cm 持ち手:47cm 両面にポピーの刺繍、ファスナーポケットつけました。
Fluff -
13
コスモのreiさんのキットです。だいぶ寝かせてしまいましたがボチボチと刺していきます。
ねこ美 -
6
ラミネート生地の紙袋タイプニ作目。残り布でポシェットも出来ました。長さが取れず紐が剥ぎ剥ぎです。
soracchi53 -
13
くれあClaftさんの動画を参考に作りました。斜めがけにしたかったので長めにしました。もう少し長くてもよかったかも。動画と同じ号数で編むと小さくなってしまったので7号にしました。編み物って難しいといつも思います。
makayo -
8
ラミネートの生地を見つけたので、紙袋型のバッグが欲しくて作りました。ちょっといいミシンに変えたところ、すごい❗️感動の縫いやすさでした❣️
soracchi53 -
26
パイナップル模様のエコバッグです。コンパクトにたためる かぎ針編みのエコバッグという本を参考に少し光沢のある糸で編みました。毛糸玉を入れて写真を撮ってみました。
はるりょう -
31
「クラフトバンドの和モダンなバッグとかご」のパッチワーク風バッグです かなり大変な作業でした あまり上手くできた気がしないのですが、再挑戦はしたくないです(^_^;)
ことりっず -
6
ボックス型のトートバッグです。 小さく見えても収納はしっかり出来ます。 持ち手紐は酒屋さんの前掛け紐を使っているので、しっかり丈夫です。木札とセットでレトロ感出ています。
ニャイルー -
21
YouTubeちゃんえぬさんの動画を参考にササワシとダイソーのバッグ底板を使って夏っぽいカゴバッグを作りました。いつも強く編んでしまうので、1 号大きい編み針にして、もう少しふっくらした形にしたかったな…と思います。 底も丈夫でとても軽いです。
はるりょう -
11
麻紐エコバッグ 少しずつ残った毛糸を色々あみこんでみました。
みりこ -
10
違う作品を作ろうと思ってたのですが、編んでみて納得出来ず、結局こんなミニバッグになってしまいました。 エコバッグを使う様になったら、自分のバッグは出来るだけ小さくしたい願望で最近はバッグは小さめが好きです。
みりこ -
7
マチ付きポーチが2つくっついてるデザイン 中にもポケットが沢山です。 外布がデニムで内布は帆布の様な生地なのでしっかりしたカバンになりました
苺ichie -
15
13
麻紐で織った生地の間にモチーフを入れたバッグにします。
まっちゃ