てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 6

    チープなブラウスをリッチにしたいと思ってチクチクしはじめました。

    ゆちぞぅ
  • フリーステッチで描くように刺した刺繍の温かみを生かしたがま口ショルダーバックです。

    はなたまご
  • 手首に付けられる針山を作りました。うっかり腕に針を刺さないように少し大きめにして、はぎれからパッチワークのピースを取った後の、小さなはぎれを使いました。 裏側の方が可愛くなったのが、ちょっとだけ残念。 中身にはコーヒーかすを入れてみました。これだけだとキレイに丸くならないみたいなので、表布との間にキルト綿を挟みました。 手首にぴったりで使い心地も良さそうです。

    みぽみぽ
  • 半端になった毛糸でバッグを編んだ 糸端はあえて始末せずに フリンジのタッセルは既製品です

    wooko.s
  • 張り込み工程で 外縫いの鞄 オーソドックスタイプの鞄 一宮の個性的なファブリックを使います

    BERA
  • すてきにハンドメイド2021年7月号の型紙を使用して綿麻キャンバスのパンツを作りました。 ポケットの形が特徴的なのと、とても履きやすい点がお気に入りです。(もう2年程愛用しておりちょっとくたびれてしまってます…) 近々同じ型紙で別布のパンツを作成予定です。

    みかん
  • あみもの予備校さんの動画を参考にしてヘアバンドを編みました。 洗いかえ用のも欲しいので違う糸でも同じヘアバンドを編む予定です。 端がきれいにそろう編み方など、初めての技法にもチャレンジしました。

    ゆま子
  • 青系ソックヤーンと中細糸の2本取りで編んだ厚手ソックス(26.5センチ)

    kimie
  • 同じデザイン色違いで2枚! 色変えの位置を変えてみました。 ピンクの方が直径約28cmくらいで青の方が直径約26cmくらい。 ラメが入ってる糸でキラキラするの可愛いなと思いました。

    ユイ
  • 連続模様なのですが、バラが一つひとつ、全然違う形になってしまいました。

    ゆちぞぅ
  • 手刺繍でイラストを刺繍する時間ってなんだか癒しの時間です。

    はなたまご
  • ラグランセーター(7部袖)、 ベビー80サイズを想定して作りました! 長く着れるように、全体的にゆったりとさせています。 ちょっと寒い時に上着感覚で着られるような、7部袖ぐらいの袖丈です。

    ぽんたろ
  • 不規則カラーの糸だったのでシンプルに模様編みしてみました! タペストリーみたいにしてもかわいくなりそうかも!!

    ユイ
  • ストーリーが浮かんできそうなわくわくするお揃いセットです。

    はなたまご
  • 中野ユカリさんの「おとな服名品図鑑」のスタンドカラーブラウスを作りました。明るめの色の麻の生地を使いました。人生初手作りのブラウス! 裾はカーブなので、裏を折りたたむようにしながら縫いましたが、表から見たら少しカクカクしてしまいました。共布をバイアスにして作る襟と袖ぐりの始末は何度もやって慣れたいです。

    ちら
  • オリジナルの猫刺繍を施した明るいマドラスチェックのショルダーがま口バック、スマホショルダーバック、小がま口のお揃いセットです。 明るい色のセットで毎日をワクワクに過ごしたいです。 スマホショルダーバックの釣り具は内蔵できるのでポーチにもなります

    はなたまご
  • モチーフつなぎの小物入れです。バネくちで開閉します。 裏地つきです。 裏地つけは慣れるとストレスなく出来るものだなと思います。

    fooco62
  • 長い所で直径約37cm あまり使わない糸をつかう!を目標に緑に挑戦。 糸始末があまり得意ではないのですが、途中で色変えをすると見た目から作業が楽しくなりました。

    ユイ
  • 透かし模様のベレー帽を編みました 春夏用 模様にリボンやテープを通しても素敵かも

    wooko.s
  • 娘と力を合わせてウエディングベールを作りました 8mものレースをチクチクと、目立たないように透明な糸で縫ったので、縫い目が見えずに苦労しました また、最後に3cmくらいズレたレースの山を合わせるのにも、工夫が必要で大変でした 苦労した分、とても良い作品になりました

    かねもん♪