-
29
刺繍が細かく、使っている色が多いので大変でした。
kikoma -
4
不織布用のインナーマスク。 不織布が直接肌にあたるとかゆくなるので。 白は晒し、ベージュはローン
チカチカ -
13
母への誕生日プレゼントとして、本人からリクエストされたこの2色でシュシュを編みました DAISOさんはこの色「紫」って言ってるんだけど、光加減によってはピンクに見えるんだよなぁ
ウミウサギ。 -
6
切りしつけもせず、感覚で縫いました。厚みがあるので、ロックかかるかと心配でしたが、大丈夫でした。 1枚仕立てですが、暖かい一着になりました
hiroto -
14
梅村マルティナさんの腹巻帽子を自分なりにアレンジして作りました。 アレンジしたのは 内側の編地も外側にくるんとなるように、裏表を反転させたこと。 太い糸を使ったので、きれいにねじることができるように、細糸てゴム編みを挟んだこと、です。 糸を変えてまた作ってみたいです。
甘露舎 -
11
10年以上前に購入したと思われる「かぎ針あみのナチュラル雑貨」という本を見ながら、ルームシューズを編んでみました。 昭和レトロな雰囲気を目指していたけど、飾りのお花モチーフが主張し過ぎている気がする(・・;) それでも履いてみたらサイズはぴったりで暖かいです♪
花音 -
21
久しぶりにリボン刺繍がしたくてMama’s Heartさんのキットをお取り寄せして作りました
ゆぅみん -
10
舞台衣装 不織布で作りました
とも -
13
ベレー帽パート2です〜 年始に義実家で義母の為に作りました。義母のリクエストはカツラのように被れる帽子。ということで、ふっくらした丸みのある形がいいとのことでした。上手く出来るか自信がなかったですが、年末に作ったベレー帽と同じ編み方で編んで作ってみました。 幸い義実家にあった毛糸がたまたま黒っぽくて太いものだったので、カツラっぽくふんわりと作ることが出来ました。 義母もちょうど良さそうでとても喜んでくれました♪ 作ってあげた相手が喜んでくれることほど嬉しいことはないですね!
neiko -
22
ティーカッププードル(オス)のセーターです。フードをつけました♪
ひーろ♪ -
9
三國万里子さんの「きょうの編みもの」より「ダイヤモンド+ガーターのミトン」
お粥 -
23
みどりみどりした作品にしたい。
ゆちぞぅ -
7
ビーズクロッシェ。 丸小ビーズと丸大ビーズを4つづつ繰り返し通して、一段8目で編みました。 編み方は変えていないのに、ビーズの大きさが違うだけで、ウネウネとした形になって不思議です。
南風 -
12
4
巾着つきレザーハンドルカゴバッグを作りました。 肩からかけられて軽くて持ちやすいカゴバッグです
グリーン豆 -
12
マルシェバッグです。最近いろいろなサイトにupされていますが、コザワヤで配布されていた編み図を参照しました。 ハマナカポーム、クロシェ3号針30g(1玉25g)で、Sサイズに仕上がりました。りんご5〜6コ入る大きさです!
青水色 緑 -
12
ベレー帽を作りました。 オシャレな人が被っているのを見て、以前から作りたいなぁと思っていました。 大人サイズの編み図で作りましたが糸が細かったのか一回り小さくなってしまい、子ども用になりました。 てっぺんのチョンっとした部分は難しくてまだ付けれてないですが、可愛くできたから良しとします♡
neiko -
13
ぽこぽこした毛糸でスヌードを作りました。毛糸自体に表情があるので、メリヤス編みだけで可愛くなります。輪にするときのメリヤスはぎを引っ張りすぎたところが反省点ですが、着けてるときは気になりません。
ゆーあん -
18
リプ編みの巾着袋です。 基本の編み方にそって、途中アレンジも加えて作成しました。
ポテサランド -
10
くまちゃん作ってみました☆ 歪んでしまったけど、それがまた可愛く見えてきた(´∀`)b お友達も作成中!!
さぁちき -
19
ハンカチ。シンプルにイニシャルのみ
ゆちぞぅ