-
19
以前作ったリュックが小さくなったので新調しました。 既製品に近い作りになっています。 ストラップ等付けられるようにDカンを付けました。
snow -
15
『パターンレーベルの子供服ソーイング STYLE BOOK』のテーパードパンツを縫いました。 生地はユザワヤさんで購入した細畝コーデュロイで、カーキとブラウンの中間のような色です。 ゴムは後ろだけなので、お腹はスッキリ。腰回りにゆとりがあって、足首はキュッと細くなってます。 パターンがとても良くて、オシャレに見えます!
magoco -
16
赤のサテン生地に花のビーズとパール調ビーズをあしらって、綺麗めでかつドレッシーなリボンを作りました! ビーズの縫い付けがうまくいかず、ビーズを通した糸が目立っているので、きれいに自然に縫い付けられるようにすることが、今後の修正点かなと思います!
めがね丸 -
18
がま口ショルダーバックとチビがま口のセットを作りました。大きさは縦横27センチで長財布もスマホもチビがま口もスッキリはいります。とても使いやすいサイズ。
はなたまご -
7
メガネケース
さよ -
15
kiitteekiitteekiittee様参考にワンハンドルメッシュバッグを編みました。 ネップ入りの綿リリヤーンを使用したので、シンプルながらも個性的な作品に仕上がりました。
yapi -
16
SEVY様参考にハートの耳当て部分を編みました。 ファッショナブルなイヤーマフです。
yapi -
19
水フェルトでアームウォーマーを作って見ました。ウール生地を置いて、羊毛と一緒に水フェルト、面白く縮んで思ったより良い出来になりました。
くすくすっ -
13
ユザワヤの型紙を使って、YouTube見ながら作りました ベンツのところが早すぎてよくわからず… なんとかできたので、よしとします! 次はファスナー付き、ポケット付きとステップアップしたいです
ちら -
14
魔法の一本針 父への誕生日プレゼント
そら色 -
16
DAISOミックスケークで春色バッグを作ってみました 底板を付けたので、スマホやお財布を入れても伸びにくく、意外としっかりした仕上がりになりました
kimie -
10
本を見て、ユザワヤで生地を購入し作成。 裏地がないので、ちょっと足にまとわりついてしまう…
ちら -
22
布ナプキンを作ってみました。 抗菌防臭ガーゼ4枚とスカートを作った時に余ったレトロな布を使い5重の仕立てになってます。 すべて手縫いで制作。 スナップボタンは手で付けられる簡単な仕組みです。
ジャージ店長 -
17
ヘキサゴンカーディガン
Thursday mum -
29
新春向けに作りました。 和柄ぽい図案ですが、鮮やかで華やかさもある刺繍フレームにしました。
まいたけ -
29
春らしい可愛い花々に囲まれたお雛様です。 可憐な雰囲気が出せたのではと思います。
まいたけ -
29
お雛様の顔、髪型、衣装…いつも難しいです。 お雛様の刺繍ができるとホッとして、8割方完成した気持ちになります。
まいたけ -
17
2穴ビーズを使ってみたくてブレスレットにしてみました。 しっかりみっちりだけど繊細なレース感も出たかなと自画自賛
peony -
19
ハンドウォーマー2つ目作りました。職場の方へプレゼントするため、タグ付けました。
エピガール -
22
可愛い薄いピンクのチェックの布で、ワンピースとショルダーがま口バックを作りました。お揃いで出かけることはとてもワクワクします。自分で作ったワンピースとバックは自らを大事に包んでいるようで幸せな気分になるのです。
はなたまご