-
18
ミシン刺繍でオリジナルのデータを作りブローチ化しました。大事な猫さんと一緒にお出かけできます❤️
はなたまご -
12
仕事用のポケットなしのエプロンが不自由だったので体に密着するポーチを作りました
あおい -
12
刺繍糸の色を選ぶのがの大変でした。
kanten -
10
1cm間隔で縫えばヌビ生地風が出来ると教えてもらいミシンでひたすらチクチク チクチク(>_<) なんとがヌビ生地風が完成 バッグはいたってシンプルな作りです
にゃんこ -
14
黒ドットのがま口バックです。お揃いでがま口も作りました。春コートが赤と黒ドットのリバーシブルなので、黒ドットの時用に作りました。
はなたまご -
10
半コートの殘り布で作る
りんごかあちゃん -
10
デットストックのお気に入りの布でがま口とがま口バックを作りました。
はなたまご -
13
先日のオリジナル布がま口とお揃いでトートバック作りました。
はなたまご -
16
ピンクの合皮とハートの柄でスマホショルダー第二弾完成。肩掛けにすると、携帯とパスカードの取り出しがスムーズで、お出掛けや旅行では手離せません。
ピロンコ -
16
ウールブレンド並太を2本どりで。模様はLiLi nana*さんの動画を参考にしました。ザクザク編める中長編みの交差編み、これが大好き。 ちょうど1玉分で作ったポーチはこれまた小さいので、細かな化粧品をまとめて入れて使おうと思います。
CeeDee -
16
自分で描いたオリジナルのイラストを布にし、がま口に仕立てました。イラストの配置的には、エコバックのように四角いものがいいようです。がま口用には、イラストの配置を考えて作るべきと学習しました。
はなたまご -
15
ダイソーのgrainという糸。可愛いんだけど、個性がありすぎな糸なので・笑、レース糸と合わせて編んでみました。 長編み底で、側面は松編み。 紐はスレッドコード。編んでて楽しくなっちゃって、暇は長すぎました。
CeeDee -
19
ポッチャリの娘のスカート
chie -
12
マドラスチェックでしっかりめのトートバックをつくりました。
はなたまご -
8
今回は合皮バックです。 Dカンのタグこ箇所がかなり厚めで縫うのが大変でした(^_^;) 合皮と帆布の組み合わせバッグ作ってみたい~ので動画探しますq(^-^q)
にゃんこ -
10
【棒針編みきほん】基本練習 ①糸の色変え、かのこ編み ②縦に糸を渡す編み込み模様
3J.S.B.mate RILYS -
10
【パッチワークブランケット】 いろんな棒針編みを練習開始。 ①ガーター編みとステッチのストライプモチーフ ②はしご模様のモチーフ
3J.S.B.mate RILYS -
12
マチを広くして、内側には希望の大きさのポケットを1つ。 脇にDカンをつけたのでショルダーストラップを付けると斜めがけも出来るように。
heartseed -
9
【棒針編みきほん】基本練習 作り目、表目、裏目
3J.S.B.mate RILYS -
16
チューリップの刺繍にはまってます。 少し形になってきたので、作品登録させて頂きます。
まいたけ