てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 編み図なし、インスタでオマージュしました。

    ちゃんりー
  • しずくの様な型になりよう、増やし目減らし目の数を考えました。手のひらにのる位で扱い易く大きさです。

    yukoちん
  • ネットを参考にして、ミモザの刺繍をしてみました。 パッチンピン作りは、独学ですが、簡単に出来ました

    はなこ
  • 昨日製作のワンピースにパフスリーブを付けてパターン修正しました(*˘︶˘*).。.:*♡ 女子力upのワンピースになりました!

    ライさんママ
  • 6

    バネ口ポーチです。 刺繍の練習をした時に刺したお花を使いたくて作りました。 布合わせは悩みましたが、楽しかったです。 完成品を見たら、刺繍やタグが思っていた位置より上に来てました。 なかなか難しいですね。 バネ口が小さく底に手が届かないので、もう少し浅く作れば良かったかな。

    白詰草
  • バルーンスカート可愛いなぁ〜と思い立ち、レシート裏に落書き! こんな感じかなとパターン展開してみてライさんにご試着してもらいましたヽ(*^∇^*)ノ  なかなか満足の出来‼︎(絵が適当なのは見逃して) 夏用はレース生地で涼しく作ろうと思います(。•ㅅ•。)♡

    ライさんママ
  • ロボホンのネコ耳帽子を作った糸でシュシュを編みます ヘアゴムに編みつけるだけでカンタン

    くにくに
  • ・保育園の人形用のスカート ・袋縫い(?) ジグザグミシン不要のやり方 YouTube見て作りました 青い方は布端のもじゃもじゃをそのまま使用(笑)

    えだまめ
  • 小さなハギレを縫い合わせて 小さなバネポーチになりました。小物入れに重宝します♪

    naturalbasket
  • まぁるい巾着ポーチ^ ^

    naturalbasket
  • 1

    ふんわり袖のブラウス

    naturalbasket
  • 箱ティッシュを壁にかけられるようにしたくてティッシュケースを作りました! 掛ける紐の部分はもう少し短くてもよかったかな〜 けど、綺麗に仕上げられたので良し!です。

    こみゅ
  • 素材の違う生地を合わせての作成だったので縫いにくかったです。

    naturalbasket
  • 孫たちのマスクです。 洗濯に耐えられるようアイロンと押さえミシンを繰り返し作りました。 今回の柄は少し大きかったかな(^_^;)

    ムーミンまま
  • 1

    大人のシンプルレッスンバッグ

    ROKOのhiroko
  • アクリル毛糸在庫処分大作戦第2弾です 今度は円形のアクリルたわしです

    ウミウサギ。
  • ワッフルっぽく見える編み方でアクリルたわし編みました!! まだまだアクリル毛糸の罪庫が大量にあるのでどんどん編んでくぞ!!!!!

    ウミウサギ。
  • メランジで小物あれを編みました! とても可愛くて便利です♪

    KABU
  • 自分で紡いだ糸(グレーの糸)で円座を編みました。 薄いグレーの糸とピンク系の糸の配色にしました。 模様は厚みが出る玉編みを 基本とした模様編みでオリジナルデザインです。

    ニットデモッテ
  • 不織布マスクのカバー 肌が弱いので作ってみました

    ゆぅみん