-
7
造花をリースに‼︎
tamami -
7
フェルトでお花 春のイメージ
tamami -
5
フェルトのリース 大好きなグレーをメインにして。
tamami -
6
お散歩やちょっとそこまで…といった時に使えるポシェット。 ミニ財布&エコバッグが入るサイズなので、お買い物にも使えて便利。 後ろ胴のクリアポケットにスマホを入れてもOK。
from A -
4
肩掛け、斜め掛け2WAYで使えるよう、ショルダーは長さ調節可能に。 そのショルダーにレースをトッピングし、より存在感あるバッグに。 内装のポケットは前後2つ、オープンPとファスナーP。 裏地もオシャレな生地を使用。
from A -
4
14cmのバネ口金を使用して作りました。バネ口金作品は初めて作りました。
みゆ -
大昔のsoenに載っててずっと作りたいと思ってました!やっと作れわ
Moegi -
甥っ子のためにリュックサック作りました。熊のがらがお気に入りです
Moegi -
ととちゃんの冬越しのために作りました。
Moegi -
5
土砂降りの日曜日から三日間かけて立体マスクを作りました。 ご注文品なので納品に大忙しです(о´∀`о)
りかヽ(・∀・) -
13
4
ドールチャームの着せ替えタイプ。
みい -
10
米袋でエコバッグ作り。 30キロの米袋をリメイクしました。自立するので、使いやすそうです。 米袋は紙製ですが、3重になっているので、表地と裏地で合計6重になっていてとても丈夫です。 紙なので軽いし、素朴で可愛い!
のびちゃん -
8
おでかけに丁度いい大きさの、トートバッグです。 順番を考えないで 行き当たりばったりで作り、所々失敗していますが、可愛くできて、満足しています。
うりぬんはなだ -
5
チェックのスカートとブレザーのトラッドスタイル ベレー帽がお気に入りです
気ままなモンキー -
5
今年のGW辺りからマスク作りを始めました。 毎日、一枚ずつ作っています。 中はガーゼではなく晒しです。
りかヽ(・∀・) -
5
小さ目お財布です。 裏地に私の子供の頃の襦袢を使いました。 YouTubeを見て作りました。 接着芯に直接製図するので、とても簡単でした。
うりぬんはなだ -
8
娘の七五三の時の着物をほどいて、お財布を作りました。 小さいバッグにおさまるような、小さ目のお財布が欲しかったので、YouTubeアトリエラースさんの動画を見て作りました。
うりぬんはなだ -
6
円形スカートと日傘がお気に入り
気ままなモンキー -
5
キットを使用したファッションドール 小さいのにちゃんと洋裁のノウハウがあって楽しい
気ままなモンキー -
8
和布の林檎です。着物生地に接着芯を貼りました。 4枚接ぎ合わせ、中央上下に糸を通し窪ませました。茎の小枝は近所で拾ったものです。
なつ29