-
11
手芸初心者です。 年中さんの息子の弁当袋を作りました。 巾着袋作成は二つ目くらいですが、違う本で違う作り方をしてみました。ジグザグミシンをあまりかけずに作るやり方だったので、 これから糸がモロモロになるかも笑 ミシンをまだまだ暴走させてしまい、わー!とか叫びながら作ってます(笑)
まこもだけ -
9
毛糸ぽんぽんでハンバーガー、おにぎり、エビフライ。
sajikari -
9
trikotriさんの猫ぽんぽん3匹と、しっぽんぽん。 目の位置やアイラインによって表情がすごく変わってしまい、納得いくまでの時間がかかりました。 なかなか思う猫にならず、若干小さめです。
sajikari -
12
つまみ細工で季節の髪留め(紅葉です) 私自身、髪が短いので前髪がちょこっと留められるピンがほしいなぁ、と思い作りました。 布はカットクロスを使用、ピンへの固定はグルーガンを使用しました。 小さくて作成中は手が震えましたが、何とか完成しましたヽ(´▽`)/
なおとも -
3
韓国ポジャギ テイッシュケース。今回はしぶめに
チェルシー -
6
ファスナーをつけたのはほぼ初めてで苦戦しました(;O;)でも生地が可愛いのでワクワクしながら作りました(*^^*)
ほしくんまま -
9
秋冬用トートバッグ。 何でも入る大きめサイズ。 チャームとして付けられるドールサイズのミニトートもお揃いで。
みい -
5
あまっていたカット生地を使って…がま口作り イシカワカオルさんの本より… 以前買っておいた口金を使って… 男でも使える小物入れがま口
でぶ親方 -
4
100円ショップ購入のミニミニカバンに、スイス刺繍して綿をつめてキューっと絞って縫った物をつめこむだけ!超簡単で可愛くできました♪
doncco -
10
ドールチャーム用ハロウィン衣装。 ワンピースとカボチャパンツとトップスセットアップの2種類で。
みい -
7
娘用のサコッシュです 生地は 100均のを2枚使いました
つきうさ -
12
フェリシモの「つまみ細工ブローチの会」より。 今回はちりめん生地ではなく普通の綿生地でした ワイヤーを使って組み上げるのは初めてだったので、勉強になりました 土台に隙間ができてしまったので、余った生地で花びらを作って埋めました 出来上がった達成感がやみつきです^_^ また次に挑戦します!
KOKIMO -
9
Marimekkoの端切れを購入したのでエコバッグを3つ作りました。小さいものはラミネート生地で、レイングッズを入れるために作成。肩からかけたかったので、レザーハンドルを後からつけて使っています。短い取っ手もつけたので、何かと便利です。
グリーン豆 -
5
kumonoさんのワークショップがま口の会で作った物です。革を2種類、口金の革を好みの色で作りました。 口金が革だと冬でも冷たくないので、使いやすいです。
グリーン豆 -
4
鎌倉スワニーのキットを使ってトートバックを作りました。 アニマル柄お気に入りです。
でぶ親方 -
6
100均で売っていた靴作りキットです。
さくら -
6
指定毛糸でなく100均毛糸なので微調整しながら作りました。 アメショーの模様の出方が違います。
sajikari -
9
2
trikotriさんの猫ぽんぽんのはちわれ猫。 やっと時間が作れて完成!
sajikari -
7
合皮のテディベア。全て手縫いで仕上げました。 1体は手足可動式に。
sajikari -
5
韓国ポジャギのティッシュケース 素材:麻
チェルシー