-
5
幡ヶ谷仮面展に出品する仮面用の作品を作ってます。
水谷禎子(みずたに さちこ) -
8
幡ヶ谷仮面展に出品する仮面を立体刺繍で作っています。 仮面のモチーフは「たんぽぽ」です。
水谷禎子(みずたに さちこ) -
6
ぼんやりと構図したデザインから毎回始めるのですが、今回は、わりとカチッとした、色合いも強調させたいと思って四角の模様を描きました
ナツコ -
16
ずっと編んでみたいと思っていた凪マフラー。 目数を変更して編んでみよう。 YouTube動画/itosakuchannel参照
amisuki221 -
20
手編みの小物入れリメイク中です!
moe.wakaba -
16
引き上げ編みが好きなので、編みたくなった作品です。NHKすてきにハンドメイドを視聴してからテキストを手に取りました。まずは毛糸でやってみよう!と思い、余り糸使用です。 テープヤーンで編むハンドルバッグを参考にしてます。
まみまみ -
7
高島針を使って、バッグを作成中。スプリットリング編みで、段変えするときに模様ができます
lapin mama -
18
靴下を編むと少しだけ余ってしまうソックヤーン そんな糸たちを糸を繋げて繋げて、、、
kimie -
19
夏に合うチョーカーにしたいと思います
moe.wakaba -
11
アンダリヤに見えますが これは紙の糸です。 カゴバッグを織ります。
おり絵 -
10
スクエア底のトートバッグをスズランテープで編みます
あやや -
10
かわいい系かなぁ。 インディゲームのキャラです。
ココナッツ -
10
この図案のハイジの髪の毛は金髪なのですが、 やはり、茶色のショートにしたいです。 背景と見極めて、金色三つ編みから、 茶色ショートにするつもりです。
ゆるり♡ -
13
仕事にも着ていけるようなベスト
しんちゃん -
8
気分が明るくなるパンツ
しんちゃん -
6
カーディガンを編んでいる ピンクにグリーンのライン 好きな色合わせ
wooko.s -
8
靴下編みのかかと部分です。
ゆるり♡ -
14
ポーチを作ろうと思って梅の花を一つずつこぎん刺しで刺しています。 オリムパスの刺し子糸細の色合いが好きなので、三本どりでこぎん刺しに使ってみました。
みかん -
6
ニットリングアレンジしたもの うねうね模様のニットリング。 厚みのある、しっかりしたリング。 カラーのバリエーションがたくさんなので、 飽きが来ないリング。
咲く月(さくつき) -
19
ハーダンガー刺繍コースターのパターンBです。 日本ヴォーグ社のもう廃刊になってしまった雑誌ですが、 手作り手帖Vol,11初冬号の付録の御園二葉さん監修。
むかご