-
12
YouTubeのlilinanaさんの動画を参考に作りました。
みかぽんず -
17
気仙沼ゼブラKFS記念キット
syumm -
23
グラニースクエアのマットが出来上がりました~♪ スチールラックの棚のサイズに合わせています。 cakeのかわいいグラデーションを生かすことができました~(^O^)
にんぐる -
20
10
東海えりかさん掲載本のキツネのバッグ
まろん -
13
ダイソーのリネンinコットン糸が可愛かったので、靴下編んでみました。
ゆーあん -
21
春っぽいものが作りたくなって、メランジテイストのラベンダーで、ベストのようなプルオーバーのようなのを編みました。 リカチャンネル編み物部さんのビスチェを参考にしましたが、フリフリは可愛らしすぎたので、シンプルにしました。
sachi -
13
スイーツのモチーフを編み込みました。アイスのポシェットを合わせてみました。
kokopelline -
13
春らしく、蝶とチューリップを編み込みました。
kokopelline -
15
モチーフ部分と、そのまわりをスムーズに繋いで一体化させるところに少し頭を悩ませました。
kokopelline -
17
モチーフつなぎのビッグバッグ
あやや -
19
毎週末買いに行くパンは、お姫様抱っこしないと形崩れしてしまうふかふかパンなので、パンかごを作製しました。ダンボールの枠は夫が作ってくれました。 (今回はポイント溜まったのでハーフ2本ですが、いつもはこの箱にスッポリ入る1本物です) 血迷って大量購入した極太糸の消費と、のびどめに余ったコットン糸やソックヤーンをかき集めて、引き揃えました。 ハンドルはダイソーのを使ったら、長さが足りなかったので、40センチのロープを2本編みました。 縁はバックしないバック細編み(リカチャンネル編み物部さんで紹介されていました)で編んだので、よりカゴっぽっくなって満足です。 今週末パンを買いに行くのが楽しみです。
sachi -
12
パンダが好きであみぐるみを初めて作りました。パーツは基本の編み方ですぐに編めたのですが、表情がとても難しかったです。パターンは青木恵理子さんより。
ゆーあん -
11
2
長女(6歳)が手芸デビューです。 おもちゃの織り機を使ってコースター作りに挑戦しました。 楽しく取り組めたようで良かった。 手芸を好きになってくれるといいな。
白詰草 -
10
ネットで見つけた丸ヨークのセーターの編み方を元に母へのプレゼントととして制作中
お陀仏コスメ -
12
コットン素材、YouTubeかぎあみDiaryさんの作品を参考に編みました。
うご -
12
ベージュのシンプルなサマーセーターです。 目数も数えやすく、サクサク編めました。 ビビッドカラーのボトムスと合わせたいです。
ひーちゃん -
13
ウェーブ透かし模様のくつ下。6足目のくつ下。合間に小物を色々編んでいたら編み始めてから出来上がるまで1ヶ月くらいかかってしまいました。
あやや -
28
22
「岡本啓子のあみもの かぎ針あみ クロッシェ編み地のサンプラー、究極のパッチワークウェア」を参考に、試行錯誤しながら編み進めました。いろんな模様があるのでとても楽しかったですが、反省点もあるので、来シーズンに違う糸で作ってみる予定です。
はるりょう -
16
YouTubeのかぎあみDiaryさんの動画を参考に編みました。毛糸ではなくマクラメヤーンなので、毛糸とは違う感覚の編み心地です。
うご -
21
モザイク編みのポーチです。 デミコさんの動画を参考に、ポーチにしてみました。 段が変わる部分が、模様が少し別れてしまい、なかなかきれいに編めませんでした。
そらいと