-
8
春のセーター。「自分が着てみたいけど叶わないopalのウェア」をドールで実現しています。 赤ちゃんの笑顔×ナチュラルホワイト 写真:文(ふみ)様
ecp -
10
さざなみティッシュケース。 パーツを編んでいって縫い合わせたので糸始末が多かった。 お気に入りの松編み模様をふんだんに使ったので編んでて気持ちよかったです。
ami-gomori -
6
白、赤、グレーの糸を買ったので、ドミノ編みでパッチワーク風の座布団カバーができました。 ひざかけにするつもりでしたが、ちょうどいいサイズの座布団があったので変更しました。
くにくに -
13
犬種:ビーグル ポージング:お座り 高さ12cm
苺ichie -
14
5
あむのが楽しいドイリー。 編み図の記号というか順序に時々???となりながら編み進めています。
ofuku -
15
自分用にオリジナル引き揃え糸を使って、ネット編み付けにて、バーキン形バッグを作りました。フォーマルにも使えて、卒業式や入学式、授業参観にも♪ 使いやすい、濃紺です♪ ※tricotさん考案の編み方orihimeで制作
毛糸作家 KoKo -
11
コットン糸を染めて二目ゴム編みのワッチキャップを編みました。 3号輪針、144目でちょっとゆるめでした。
coco -
9
初めての、さおり織りワークショップでの作品
しじみ -
6
足のサイズ29cmの息子も履けちゃうぐらい、巨大な靴下になっちゃったw 一旦、片足だけ完成。 私サイズ(23cm)にリベンジしよー。
あっこまま -
8
手織りのカテゴリーが有りませんので網もので登録します。 大きめのマフラーの予定です。
しじみ -
6
ペットボトルホルダーです。伸縮性のある編み方なのでとても使いやすそうです。
みりこ -
5
すてきにハンドメイド しずく堂さんのレシピ ナチュラxl
uniunitto -
6
先日のスマホケース 実は5色作ってます。 並び順もバッチリです!
みりこ -
10
ダップルのあみぐるみ
苺ichie -
13
毛糸で織りました。大判ストールです。
しじみ -
9
スマートホンにピッタリサイズに出来上がりました。手触りも良くて、伸縮性もあるので使いやすいです。スマホ以外にもエコバッグなど入れて持ち歩いてもいいですね。
みりこ -
5
単純な編み方だからこそ集中して編んでます。色が勝手に変わってくれるので一玉編んだあと、色選びするのが楽しいです。もっと大きく育てます。
しおる -
10
ワッフル編みと同じ四角になる様にネット編みを合わせた、鍵の落ちないネットバッグです
peony -
11
手織りです。幅40センチ、長さ2メートル。
しじみ -
9
手織りです。カテゴリーが無いので此方に登録。 綿の糸で布巾の様な感じのマフラーです。
しじみ