-
14
持ち手を布テープ?にし、ミシンで縫い付けた。 テープの裾をあえて切りっぱなしし、解いても楽しめれるようにした。
Knitter.Bka4 -
13
6
お友達のプレゼント用に制作しました。 大人っぽくそして可愛いバッグに、仕上げます。 喜んでもらえたら嬉しいなあ~( *´艸`) 編み方はtricot参考案のorihime編みです。
毛糸作家 KoKo -
11
内側のデザインは拝借しました。すごく複雑で理解するのに苦労しましたw 角座にしたかったので周りは自分でデザインしてサイズを大きくしました。
もふちぇび -
21
Ami-Chiku laboさんの動画を見て作成。初めてのロシア式かぎ針編みに挑戦。なんとか形になりました。
makayo -
13
ぷっくりしたフォルムにしたかったので、お腹の出方が難しかったです。 こちらが、初代オリジナル作品 白水ちゃんです。
mimikko -
11
底部分は、去年かご編んで残った糸とダイソーのリネンinコットン2本どり、上は残り綿糸と2本どりで編みました。
栞 -
9
立体的なお花です。オリジナルドイリーと同じ糸で編みました。もう少し硬い後なら型崩れしにくいかな?
もふちぇび -
9
オリジナルです。気ままに編んでいたらパイナップルな感じになりました。今度は縁をもう少し豪華にしようかな。アイロンしたらぺったんこになった。
もふちぇび -
8
パプコーン編みと表裏の引き上げ編みが混ざった立体的に見えるドイリーです。
もふちぇび -
8
コットンのモチーフをTシャツにつけました
まっちゃ -
7
6
父用のニット帽!初めて細い糸と針で編みます。 途中で目数変えてみたりしてみましたが完成はちょっと小さい!でも渡してみます。
ちゃんりー -
15
見本にしていたのより細い毛糸を使用したので少し小さくなりましたが、より可愛く使いやすいカバンに仕上がりました。
mauve -
14
サニタリーポーチとカードケースです。 lilinanaさんの動画を参考に作りました。 ポーチはファスナーを付けましたが、初めてだったので苦戦しました。 カードケースはボタンを紐でひっかけるタイプにしました。
ガーベラ -
12
「しょぼくれチワわんこ」です。 物憂げなしょぼくれ気味に仕上げました。私の気持ちがそのままわんこになりました。
エリザベス -
12
赤のクラッチバッグが簡単にできたので、色違いのベージュも作成しました。
ひーちゃん -
10
リバーシブルクロッシェ2の編みかたに初めて挑戦したものです。四角に編んで三つ折りするだけの簡単な物です。 飾りボタンをつけてみました。
ひーちゃん -
9
ネットにあった動画を参考に編みました。 グラニーバックです 四角の編み方をどんどん広げて行く編み方で、初心者でしたが 、覚えたら編みやすかったです ただ紐の部分はもう少し分厚くしたほうがよかったかな? ★追記 あのあとやはり紐の部分が気になって、もう一度編みました そしたら頑丈になりました サイト https://crocheandme.blogspot.com/2019/02/solid-grannysquare-bag.html?m=1
mash8187 -
9
ダイソーのマクラメヤーンを使って夏用の巾着を作りました 紐の部分はまだ未完成ですが、 友達の誕生日用です
mash8187 -
16
hime*himaさんのドイリー集より。この大きさを数多く編みたいな
ofuku -
18
9
夏糸の4plyで編み込みセーター やっと昨日出来ました♪ 袖の編み込みはやめて、ゴム編みで仕上げました。1年は掛からなかったけど、とりあえず出来た良かった。
M☆510