てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
3年
作品説明
【第2回輪織りコンクール:エントリーNo.012】

今回、輪織りバッグコンクールに参加しました。
<第2回輪織りバッグコンクール投票サイト>
https://asahimobag.com/archives/1727 
<投票受付期間 1月20日〜31日>


この作品のテーマは、
“外ポケットをつけてみよう!”です。

グルグル廻しながら楽しく作れる輪織りバッグは、どれも綺麗で使い易いです。
これに外ポケットをつけられたら更に使い勝手が良くなると思いました。織り上がった物を無理に切り込みを入れたり、もう一枚織って縫い付けるのでなく、輪織りとして完成させる何かいい方法がないか、考えた結果が、大きい織機の上に小さい織機を乗せ二重構造にして織る。という方法でした。

しかし、織ってみてから気が付いたのですが、シャトルを通すための折り曲げ部分を作らず大変なことになったり、小さな織機を外すのにとても手間取り、麻ひもがグズグズになってしまうなど苦難の連続でした。

身体側にSuicaと鍵が入る小さめファスナー付きポケット。
外から見える側に、文庫本と眼鏡を入れられる大きめのポケット。
本体はA4ファイルが縦に入るちょっと厚めの使い勝手のいいバッグが出来ました。
とても満足しています。

<第2回輪織りバッグコンクール投票サイト>のリンク先はこちらになります。
https://asahimobag.com/archives/1727 <投票受付期間 1月20日〜31日>ですので、【エントリーNo.012】よろしくお願いします。

順位の発表がありました。
8位でした。49票でした。
ご投票してくださったみなさま、
ありがとうございました!
m(_ _)m (*'▽'*) 
種類 かぎ針編み 8/0号
使用糸 麻紐
糸使用量 ーーー
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ 本体縦37×横37×マチ13㎝、持ち手60cm
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2022-01-07
+ もっと見る
てといと
3年

てといとへのご参加、ありがとうございます。
コンクール作品、素敵ですね!

てといとは、他の作りてさんとも「いいね」やコメントで
交流できる作品を楽しむサイトです。
ぜひ今後も気軽にお楽しみください!

てといと

糸兎tomoさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

編み物のフリーマガジン「ハオvol.33」 参加作家募集中! 

松村 忍

ブラックワークで作る黒いテープがオシャレなメジャー・ワークショップ

横浜の刺しゅうお針箱

歌川智子個展2025初夏 sewing by roco 【風の色 Color of the wind】

日本輪織り協会代表

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

日本輪織り協会代表

【5/10・秋葉原】シャツリメイクワークショップ開催します

日本輪織り協会代表

【YouTube】ショルダーバッグの作り方

Tanno

手編みのハンカチ編み会を開催しています。

咲く月−sakutuki−

リボン刺繍ディプロマ取得コース/「0期生」残席あと1 募集中!

アトリエ リボン記念

小物からウエアまで…わくわくあみもの教室

けいちゃん

スズランの飾り額2回特別レッスン

横浜の刺しゅうお針箱

子ども手芸教室 生徒募集中

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

【YouTube】★合格祈願・招福・推し活★だるま飾りの作り方

3/1(土)関内駅チカアート市に出店します!あみぐるみ達とお待ちしてます

〈free lesson〉モチーフで作る⭐︎巳の干支飾り

【スピンドルの手紡ぎ糸】 国産羊毛を厳選し、染めにもこだわった糸です

〈free lesson〉グルグル渦巻き⭐︎巳の干支飾り

【親子お揃い】ミモザ刺繍ヘアゴム《ご家族やお友達親子へのプレゼントにオススメ♪》

好きなものだけで作ったトップス

PieniSieniのオフフープ(R)立体刺繍 ビギナークラス