てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
3年
4
作品説明
【メルマガ100号記念企画】
メルマガ連動企画の、作りてさんからの皆さんへの質問です。
気軽にコメントしてくださいね!
種類 その他編み物
使用糸 ーーー
糸使用量 ーーー
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日
ヘルプコメント
<Q3>増えてしまう手芸材料。皆さんどのようにきれいに見やすく保管しているのか知りたいです。
+ もっと見る

製作記録

日付

2021/10/29

どうしても増えてしまう糸や布、道具類。皆さん、ホコリを被ったり日焼けさせずに見やすく出しやすい様にしたいと思っていると思いますが、
手芸材料どのように保管してますか?

+ もっと見る
ニットデモッテ
クリエイター インタビュー
3年

私の場合 手編みの材料 毛糸や羊毛などは縦長のプラスチック製収納ボックスの引き出しに種類毎に分けて収納しています。
また マーカー類やなわ編み針 ほつれ止めなど 細々した道具は仕切りのある収納ケースに種類毎に分けて収納しています。
とじ針は手作りのピンクッションに刺して専用の缶ケースに収納しています。

ことりっず
クリエイター
3年

毛糸の収納ですが、夏糸、冬糸を分けてプラスチックの箱に入れたうえでカラーボックスにしまっています

冬糸の方がたくさん持っているので素材別に大まかに分けてカラーボックスの段を分け、同じシリーズの糸は色違いも一緒に透明袋に入れています

クラフトバンドの整理に困っているので、何か良い方法があるようでしたら教えてもらいたいです

1 件の返信 最終返信:3年前
てといと
3年

おかめっずさん、コメントありがとうございます。
編み物をされる方からは、本当に毛糸の整理が大変で、、という声をよく聞きます。
細かく整理しようとすると時間もかかると思いますが、おおまかに分ける、というのがポイントなのでしょうね。
「クラフトバンドの整理」、どなたか経験者の声お待ちしています~(^^)

てといとさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

手編みのハンカチ編み会

咲く月−sakutuki−

7/19(土) 湘南編み会を開催します!

みきぬま

me&oshika 「大人のオシカツバッグ」オーダー販売

BERA

7/1〜12「iroca」にゲストブランドとして植物や昆虫のアクセサリーを展開

PieniSieni

6/22申込締切!ピエニシエニの立体刺繍アクセサリー(LIVE配信)

PieniSieni

7/18 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン&お試し講座

PieniSieni

6/26〜7/2 東急百貨店 吉祥寺店でイベント出店します!

ソウタシエみんみん

6月29日)タティングレースでモチーフ作り

手芸屋角野

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

縫い工房の洋裁教室〜こどもベーシッククラス2024〜

縫い工房

【編み物本】カタチを楽しむクロッシェバッグ

可愛いオリジナルマトリョーシカの販売★オーダー販売も有

【無料】アート刺繍のお悩みオンライン相談会

大人可愛い&華やかな手紡ぎ糸のネックウォーマー

レジンアクセサリー

編み地サンプルを事前に郵送! 初心者に寄り添った棒針編みオンライン講座

【手作り屋万莉】がま口の無料型紙をDLサイトに置いています。

【YouTube】ワンポイントレッスン動画

330円!ワンポイント刺繍の動画レッスン

卓上の織り機を使ったフィン織りを学びましょう!-ハートの練習パターン-