てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
4ヶ月
作品説明
靴下編みました。ダイソーのリサイクルポリエステル毛糸を使いました。
始めは毛糸1本で編んでいましたが、糸が滑って目が緩んでブカブカになってしまったので、2本取りに変更しました。
つま先だけ色が違うのは、毛糸が足りなくなったから。意外と色味が合っていて良い感じに出来たかな、と思います。
種類 棒針編み 5号
使用糸 ーーー
糸使用量 ーーー
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2025-03-06
+ もっと見る

みぽみぽさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

7/27(日) 造形の祭典ワンダーフェスティバルにPieniSieniが初出展!

PieniSieni

7/20.21 東京ビッグサイトで開催「博物ふぇすてぃばる!11」に参加します!

PieniSieni

手編みのハンカチ編み会

咲く月−sakutuki−

7/19(土) 湘南編み会を開催します!

みきぬま

me&oshika 「大人のオシカツバッグ」オーダー販売

BERA

7/1〜12「iroca」にゲストブランドとして植物や昆虫のアクセサリーを展開

PieniSieni

6/26〜7/2 東急百貨店 吉祥寺店でイベント出店します!

ソウタシエみんみん

6月29日)タティングレースでモチーフ作り

手芸屋角野

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

縫い工房の洋裁教室〜こどもベーシッククラス2024〜

縫い工房

ハナミズキのブローチ

andeBooさんとコラボ猫さん キット or パターン ぼうぐるみ あみぐるみ

四つ葉のクローバー 立体刺繍と平面刺繍の作り方【無料図案】

気分で変えて♪気軽に毎日つけられる可愛いアクセサリー【ニットリング】

6/22申込締切!ピエニシエニの立体刺繍アクセサリー(LIVE配信)

パンジー立体刺繍と平面刺繍の作り方

レトロミシン体験講習

編み地サンプルを事前に郵送! 初心者に寄り添った棒針編みオンライン講座

シルク糸で編む レース編みのニッタオル

【YouTube】ドーナツのチャーム