てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
5ヶ月
作品説明
【輪織りバッグコンクール:エントリーNo.006】

母からもらった着物はサイズが合わず私には着れませんでした。このまま捨ててしまうのはもったいないと思い、私も母も使えるような輪織りバッグに仕上げました。
ポイントは着物の色に合わせて染めた麻紐と着物の柄が見えるようフリルを付けたところです。また、持ち手は結ぶ位置で長さの調整が出来、結び方で雰囲気が変わるようにしました。2人で使うことを考え、いろいろな持ち方が出来るように工夫しました。
出番が無くなっていた着物をこれからは2人で長く大切に使いたいと思っています。

輪織りバッグコンクールへエントリー中です。投票よろしくお願いします。
種類 織物
主な材料 麻紐
使用量 ーーー
使用道具 ーーー
仕上がりサイズ 縦24cm、横20cm、マチ14cm
その他材料 着物
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2024-11-04
+ もっと見る
てといと
5ヶ月

日本輪織️り協会の「第3回輪織りバッグコンクール」出品作品ですね。
てといとをご利用いただき、ありがとうございます。
とても素敵なストーリーのあるバッグなのですね。

これを機会に、これからも作品記録にご利用いただけると嬉しいです。
また、他の作りてさんとも「いいね」やコメントで
交流できるサイトですので、ぜひ気軽にお楽しみくださいね!

てといと

うたちゃん(歌川智子)
クリエイター インタビュー
4ヶ月

素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます!
たくさん投票が集まりますように〜!

おりりんピック総選挙特設ページはこちら。
https://asahimobag.com/archives/2439

いろいろ堂 けいさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

編み物のフリーマガジン「ハオvol.33」 参加作家募集中! 

松村 忍

ブラックワークで作る黒いテープがオシャレなメジャー・ワークショップ

横浜の刺しゅうお針箱

歌川智子個展2025初夏 sewing by roco 【風の色 Color of the wind】

日本輪織り協会代表

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

日本輪織り協会代表

【5/10・秋葉原】シャツリメイクワークショップ開催します

日本輪織り協会代表

【YouTube】ショルダーバッグの作り方

Tanno

手編みのハンカチ編み会を開催しています。

咲く月−sakutuki−

リボン刺繍ディプロマ取得コース/「0期生」残席あと1 募集中!

アトリエ リボン記念日

小物からウエアまで…わくわくあみもの教室

けいちゃん

スズランの飾り額2回特別レッスン

横浜の刺しゅうお針箱

おりりん®で輪織りレッスン

【親子お揃い】ミモザ刺繍ヘアゴム《ご家族やお友達親子へのプレゼントにオススメ♪》

レトロミシン体験講習

【YouTube】難しいこと抜き!「花車編みかご」の作り方動画オープン!

紫陽花色の手染め糸で作るドイリー

【YouTube】猫ちぐらの作り方

〈free lesson〉モチーフで作る⭐︎巳の干支飾り

〈free lesson〉グルグル渦巻き⭐︎巳の干支飾り

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

小さくたためて1年中使える かぎ針編みのエコバッグ&サブバッグ